清水湯(湯田温泉)~息子と過ごす日帰り温泉~
清水湯
清水湯は湯田温泉の温泉街少しはずれにある温泉♨銭湯だ。源泉かけ流しの銭湯で、タオル・シャンプー・コンディショナー・石鹸などを持っていくか買わないといけないが、とにかく安い。
特徴① めちゃ熱い
湯船は2つあり、大きな湯船と小さな湯船(ジャグジー)だ。
ジャグジーは少し温度が低いが、大きな方の湯船はとにかく熱い。
初めて入ったときにびっくりした。
特徴② 刺青・タトゥーOK
OKとは書いてないが、禁止とも書いてない。今までに何回か行ったが刺青のある人を見なかったことがない。
特徴③ 人情味あふれ過ぎ
以前一人で行った際、湯船に浸かっていると子供連れの利用者が入ってきた。子供が湯船に入ろうとした際、僕の隣で浸かっていたおじさんが
「こっちのお風呂は熱いからそっちの(ジャグジー)お風呂にはいりな!」
と声をかけていた。そして僕が息子を連れて行った時、
体を洗って入ろうとすると
「ここはお湯が熱いから小さい君はあっち(ジャグジー)のほうがいいやろうよ!」
と、声をかけられた。
この銭湯を利用している人はみなお湯がクソ熱いことと、子供ならジャグジーにしか入れないってことなどを理解しており優しく伝えてくれる。
ちなみに僕らにそれを伝えてくれたおじさんの背中は一面刺青がびっしり。立派だった。
声をかけていただいて仲良くなり、湯田温泉でどこがおすすめなどの情報交換などをして楽しく入浴。息子はおじさんの背中を不思議そうに眺めていた。
お風呂のあとは
ここでおすすめなのはサイダー!
何の変哲もない三ツ矢サイダーだが、熱いお湯で火照った体はすっきりした炭酸が身に染みる。