見出し画像

第十九話 世界が失われる時

もくじ

 日中の陽射しをたっぷり吸い込んだ欄干は、この時間になってもまだ温かい。湯たんぽの上に座っているみたいで、ついうとうとしてしまいそうになる。
 懐かしい匂いが鼻をくすぐっている。花と青草の匂い。豊潤な大地の匂い。一年ぶりに嗅いだ春の匂いだ。ほかの季節の匂いより、心に訴える力がある気がするのは、春が出会いと別れの季節だからだろうか。
 にわかに強まった風に、千年桜が騒立つ。
 花付きの良い枝が、折り重なって風にうねっている。花の数の多さ、差し交わす枝の複雑さは、ほかの桜を遥かに凌ぐ。圧倒的な光景に、目が釘付けになる。千年桜は、「木」 というより、もはや 「森」 と言っていい。薄紅色の花の森。
 樹上で風花かざはなが散った。桜色の胡蝶の群れが、千々ちぢに乱れて舞い上がる。ほどなく勢いを失って、季節外れの雪のように、赤い橋の上に降り注いでいった。
 再び松浦が、体力任せの攻撃に打って出た。立て続けに水を掻き上げ、じりじりと野田を遊歩道側へ追い詰めていく。勝負に決まったルールがあるわけではないが、相手を橋の外へ追い出すことができれば、松浦は勝ちを主張できるだろう。
 だが、あと一歩というところで、鉢植え皿を取り落してしまった。おろっ、と間抜けな声を聞いた野田が走り出し、橋の真ん中まで戻ってくる。
「そこで待ってろ」
 松浦は、フリスビーのように鉢植え皿を放り投げる。クロールで泳ぎ始めると、濡れた上腕が夕陽に赤く輝いた。
 野田の足下に到着して、勝負再開。
 鉢植え皿をつかんで、絶え間なく水を掻き上げていく。やはり、体力こそが松浦の武器だ。
 利き腕の右腕が使われている以上、野田の逃げる方向は、また遊歩道側になる。
 石垣の上で、声を張り上げている仲間たち。松浦に濡れ鼠にされた彼らは、全員野田の応援団だ。野田が松浦をへとへとに疲れさせ、まいった、と言わせることを期待している。
 ドタバタと色々なことがあった春の祭典も、そろそろ終わり。水平に近づいた陽射しが、仲間たちの表情をくっきり映し出している。拳を振り上げている奴、汚い野次を飛ばしている奴、白い歯を見せている奴、ペットボトルで欄干を叩いている奴、頭上で濡れた服を振り回している奴……。
 黄金色の水しぶきが、額縁のように彼らを切り取っていた。

「違う…………」
 ある瞬間、思った。
 欄干の温かさに、まどろみながら。
 ぼんやりと、他人事のように。
 あらゆるものが自分のそれとは異なる何か――雰囲気、感情、色とも言える何か――に染まっていた。夕映えの桜並木も、騒いでいる仲間たちも、跳ね上がる水しぶきも、湿っぽい石垣も、花くずが溜まった水面も、赤い欄干も、くすんだ擬宝珠ぎぼしも、濡れた橋面も……。
 数瞬が過ぎ去り、その光景と対峙しているのが、ほかならぬ自分だと気づいてハッとする。
 橋の向こうで、はやし声を上げる仲間たち――
 腰を上げて歩き出せば、すぐにでも彼らの所へ行ける。それは何ら難しいことではない。対岸までの距離は、二十メートルあるかないか。手を伸ばせば、届きそうな距離なのだ。
 だが、動けなかった。体が彫像みたいに、欄干に固定されてしまっていた。
 松浦と野田の対戦に、水を差すと思ったからだろうか……?
 確かに、それもある。だが、第一の理由ではない。それとは別に、もっと深いところで、体が動くことを拒絶していた。
 自信がなかったのだ。
 対岸の世界に、すんなり馴染んでいけると思えなかった。そこにあるものを、自分の五感は正しく把握できるだろうか。例えば、誰かの体に触れたとして、いつもと同じ手応えを感じ取ることができるだろうか……。
 我ながら、突飛で馬鹿げた考えだと思う。こんなこと、普段ならまず意識しない。
 自分が世界の一員であること――それは、疑う余地のない自明な事実だからだ。身の周りに空気があふれていたり、重力によって枝からリンゴが落ちるのと同じくらいに。空気にしろ、重力にしろ、存在することが当たり前すぎて、意識することさえないだろう……?
 言い知れぬ不安がこみ上げてきた。
 ずれた……?
 ――何が?
 いつ? どうやって?
 ――それもわからない。
 何かが、一瞬にして、自分を弾き飛ばしてしまったようだった。弾かれたと自覚する間もなく……。
 気づいたときには、異なる次元から仲間たちを見つめていた。
 それは、生まれて初めて目にした光景だった。
 世界は、かつてないよそよそしい顔つきで、目の前に立ち現れていた。
 実際に、何が変わったというわけではない。客観的な見た目は何も変わらない。
 ただ、あらゆるものが自分の知らないカラーに染まっていた。
 異質で、異様で、噛み合わない。
 ひとつの接点もない。
 自分とは。

 どれくらい時間が経っただろう。
 頬をなぶる柔らかい風に気づいた。ぼんやり見下ろす膝頭に、花びらがひとひら貼り付いている。ざらついたデニム生地に引っかかって、小刻みに震えていたが、やがて力尽きて風に飛ばされていった。
 手のひらに嫌な汗が滲んでいた。ズボンでそれを拭って、橋の向こうに目を向ける。
 赤い平行線が尽きた先に、仲間たちの姿はない。夕陽に染まる桜並木の入り口が、ぽっかりと口を開いているだけ。橋の上の足跡と、踏みにじられた花びらが、喧騒の名残を留めているだけだ。
 世界が自分だけを置き去りにして、こつ然と消え去ってしまったようだった。
 島はもちろん、遊歩道からも人の気配は伝わってこない。
 対岸の石垣の手前で、くるくると尾を引いている花びら。桜並木のいたる所から、色の片々へんぺんが舞い落ちて、水面に形成された花の浮島に加わっていく。一帯を満たしているのは、散りこぼれる花片の音さえ聞こえてきそうな厳かな静寂。
 勝負の行方は、どうなったのだろう。松浦が野田を橋の外へ追いやったのか。野田が松浦を降参させたのか。いずれにしろ、松浦はこっちに泳いで来なかった。
 ようやく重い腰を上げたが、すぐに動く気にはなれない。
 様々な考えが一挙に噴出して、頭の中が混乱していた。異常な状況から抜け出して、我に返ったはずなのに、まだどこか現実感がない。燃えるような桜並木と向き合って、呆然と橋のたもとに立ち尽くす。
 あの瞬間、目に映った一切のものが、うっすらと磁気のようなものを帯びている気がした。近づこうとしても、それらはさっと向きを変え、自分の体はかすりもせず脇を通り過ぎてしまう。ある程度接近できても、一定の間合いに入ることはできない。強引に踏み込もうとすれば、見えない反発力によって弾かれてしまう……。
 むろん、荒唐無稽な思い込みにすぎない。実際には、あり得ないことだ。
 ただ、理性で否定できても、心ではどうしても納得できなかった。
 対岸の世界と自分は、決して交わることがない。
 赤い二本の欄干のように、どこまで行っても平行線を保ったまま。
 本能的とでも言うべきそんな直感が、あのときの自分を強く支配していた。
 いくらか心が落ち着いて、ようやく一歩踏み出すことができた。花びらが散乱する橋の上をのろのろと進み、遊歩道を第二広場のほうに曲がる。宵に用事があることは、仲間たちに伝えてある。このまま断りなくアパートに帰っても、誰も文句は言わないだろうが、ブルーシートに上着を置いてきてしまった。
 桜の幹と雪洞ぼんぼりの赤い鉄柱が、交互に視界の端を流れ過ぎていく。夕陽が差し込む桜のトンネルに、雪洞のはまだ灯っていない。そろそろ日没を迎えるが、火屋ほやに火が入れられるのは、池の周りが薄暗くなってからだろう。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、取材費、資料購入費に使わせていただきます!