見出し画像

投稿13回目 今日のつぶやき


はじめに

おはようございます。いつもお世話になっております。

昨日の出張帰りの影響か、いつも通り寝たつもりですが朝から眠いですね~
いつもの時間帯には起床できたので、ある程度のリズムはできあがってはいますがどうにも疲労を持ち越している感じはしますね。夜のストレッチをもっと念入りにやっておけばよかったかもしれませんし、移動中にもっと睡眠をとっておくべきだったのかもしれません。まだ5連勤中の2連勤目なので先が思いやられますね~
今日は複数のネタを投稿します。



〇朝トレーニング

そんな感じで今日もなかなか起きない身体をたたき起こすように2,3kmランニングと自宅筋トレをこなしました。
そんな無理して朝やらなくていいじゃん。仕事終わりにやればいいじゃんって思うかもしれません。実際、起床後すぐのトレーニングはあまり良くないという研究データもあるくらいですから、休みの日とか仕事終わりとかでもいいわけです。しかしそれでも

1,仕事終わりにやる時間と気力の問題
2,仕事前に心身を覚醒させる。
3,ゆとりのある出勤前の有効活用

1に関して。私の仕事は退勤が19:00と遅めです。加えて、仕事中の精神的疲労、空腹状態などを考えると、余力のある朝にやった方が得策だと個人的には思うわけです。また、私の日常生活における優先順位は仕事<健康的な生活習慣なので優先度の高い行為は心身が一番すっきりしている朝にやるというのは自然なことです。

2に関しては、仕事前の準備体操みたいなものです。心と身体はつながているので、身体がほぐれると自然と精神的にもほぐれます。そんな良い状態で仕事を始めたいわけです。
なお起床直後の空腹状態は軽めの糖分・アミノ酸補給でなんとかなります。

3に関して。これは1にも繋がることですが、私の場合は朝10:00出勤なので、時間の余裕がほかの人よりも多いわけです。もし8:30出勤とかでトレーニングをやろうものなら4時台5時台に起床しないといけないわけで、難易度が爆上がりですよね。しかし私のような出勤が遅い方々は6時台7時台起床でも余裕でトレーニングできます。遅め出勤・遅め退勤の方々にこそ朝トレを推奨します


〇通勤中の事故と労災

昨日、私の弟が仕事終わりにバイク事故で足を骨折し入院しました。

昨日私は出張で遠方にいたのですぐに行けそうになかったので、代わりに両親が仕事を途中で切り上げて駆けつけてくれたみたいで、入院に最低限必要な荷物は用意してくれたそうです。

そして今日は両親も私も仕事ですが、昨日の時点で上司に相談して後半有給で帰らせてもらえることになったので、今日は私が途中で仕事を切り上げて荷物などを運ぶ予定です。どうやら週明けには手術も控えているらしく、私も週明けまでずっと仕事でしかも土日は休めそうにないので、比較的余裕のある平日に休みをもらえたのは大きいです。

ここから本題です。
バイク通勤で事故ったわけですが、どうやら職場には電車通勤で申請をしていたようなのです。その場合、ルール的には申請した通勤方法以外での通勤中の事故なので労災として認められない。自己責任になってしまうわけです。現在、職場の上司に労災扱いにできるかどうか相談しているとのことですが、実際どうなるかはわかりません。まあ、雇い主からしたら本来自己責任なのだからわざわざ入院費用とか払いたくないでしょうね。

まあもし労災認定されなくても、日本には毎月1,2万円払うだけで医療費3割負担という国民皆保険制度+手術とかで高額になっても毎月8,9万円の負担で済む高額医療費制度という世界最強のサブスクがあるので支払いに困ることはないでしょう。

身内の事故という残念なニュースですが、明日は我が身です。事故に気を付けるのはもちろんのこと、最悪事故っても大丈夫なように準備をしておきたいですね。


ってことでこれから仕事に行ってきます。また明日も投稿するので読んでいただけると幸いです。




いいなと思ったら応援しよう!