見出し画像

【東大文科三類19組駒場祭企画2022】企画紹介ページ

Bonjour!
2022年度入学 東京大学文科三類19組です。 
2022年11月18日〜20日に開催される駒場祭での、
私たち19組の企画をご紹介するページです。


❁【文三19組の辞書に不可能の文字はない】

第2外国語としてフランス語を勉強中の私たちが、フランスに関係あったりなかったりするさまざまなジャンルの企画にチャレンジします。
対面オンラインの両方でぜひお楽しみください!
それぞれの企画は以下の紹介&リンクからチェックしてください☻

❁<駒場祭公式サイトクラスページ>

企画詳細 (komabasai.net)

【対面企画①】フランスクイズババ抜き神経衰弱

19組オリジナルの、フランスにまつわるクイズを組み込んだカードゲームを作りました!「問い」と「答え」をペアとして、ババ抜きや神経衰弱をプレイできます。
知識×時の運 の新感覚カードゲーム、気になる方は是非!5号館3階 532教室までお越しください。
詳しくはこちら:【宣伝記事】 フランスクイズババ抜き神経衰弱 |文三19組の辞書に不可能の文字はない@2022年東大文科三類駒場祭クラス企画|note

【対面企画②】フランス革命期人生ゲーム

フランスの革命期を人生ゲームにしてみました!職業がない代わりに4つの階級があり、階級ごとに違った内容のマスになっています。
当日対面で遊べるほか、PDFで配布しますので家でも楽しんでいただけます。ぜひ遊んでください!

紹介・PDFダウンロードはこちら:【東大文科三類19組駒場祭企画】フランス革命期人生ゲーム|文三19組の辞書に不可能の文字はない@2022年東大文科三類駒場祭クラス企画|note

【オンライン企画①】スピッツのチェリーを日英仏の3カ国語で歌ってみた

幅広い世代に人気の名曲「チェリー」(スピッツ)を日本語英語フランス語の3カ国語で歌います。歌詞の翻訳、楽器演奏、歌唱、MV制作、全て自分たちで頑張りました。19組の魅力たっぷりのMVをぜひお楽しみください!

予告編:[予告編]スピッツのチェリーを日英仏の3カ国語で歌ってみた @第73回駒場祭 東京大学文科三類19組 - YouTube

スタジオ編MV:スピッツのチェリーを日英仏の3ヶ国語で歌ってみた 【スタジオ編】文三19組@第73回東京大学駒場祭 JP/EN/FR - YouTube

キャンパス編MV:スピッツのチェリーを日英仏3ヶ国語で歌ってみた【駒場キャンパス編】文三19組@第73回東京大学駒場祭 JP/EN/FR - YouTube


【オンライン企画②】駒場から本郷まで歩いてみた

駒場から本郷までを、カフェ巡り・有名建造物巡り・夜景巡りという三つの視点から、歩きます。
企画まとめページ:【駒場から本郷まで歩いてみた】企画まとめ|文三19組の辞書に不可能の文字はない@2022年東大文科三類駒場祭クラス企画|note

<素敵なカフェ巡り編>
駒場から本郷までの道中にある10のカフェを巡り、その魅力をご紹介します。YouTubeNoteをぜひご覧ください!

<有名建造物巡り編>
駒場から本郷までの約20㎞を歩きながら、その途中で出会った景色と建物たちをご紹介します。
多くの人が集い、数多の歴史と文化を紡いできた街、東京。
自分たちの足で「歩いて」あらためて見つけた魅力を発信します。
Noteの紀行文をぜひご覧ください!

<綺麗な夜景巡り編>
駒場から本郷まで、夜の街を歩いて絶景を集めました。
YouTubeをぜひご覧ください!


【オンライン企画③】[検証企画]フラ語知識 VS 料理スキル、どちらがフランス料理作りに役に立つのか?フラ語レシピで検証してみた

19組のメンバーが、フランス語のレシピ解読&フランス料理作りに挑戦します!フランス語の得意なチームと料理の得意なチームの2チームに分かれ、バチバチ(?)のフランス料理バトルを繰り広げます。
果たして語学力が勝るのか、料理スキルが勝るのか__
Noteで勝負の行方と料理の出来栄えにご注目ください!




19組の魅力&才能にあふれる企画の数々を、ぜひお楽しみください!
YouTubeチャンネル、Note、そして駒場祭期間は 5号館3階 532教室 でお待ちしています。Salut!

❁SNSアカウントはこちら

Instagram
Twitter


2022年度入学 東京大学文科三類19組



いいなと思ったら応援しよう!