オンラインサロン『ファミリハ実験室』始動
いやー、やってしまいました。
昨日の分が投稿出来ていませんでした。
と、言うわけではじまりはじまり〜
クラウドファンディングで盛り上がっていましたが、目標達成を期にこちらも急ピッチで動き出しました。途中あたりは面倒くさいからなしでも・・。なんて思ってもいましたが(ここだけの秘密ですよ)、ついにです!!
もはや今からオンラインサロンを始めるのはオワコンだなんてのも言われていますが、クラファンのリターンで20名の参加が決定しています。そして、実行委員のみなみなさまもお手伝いしてくれるはずなので、なんとか形はできあがります。
あとはリーダーの熱意が続くかどうかです。(それが一番心配)
ここで、まずは子育てカンキョウを改善するため、予防のための本を作り、わかりやすい形で全国のママたちに届けられる様にします。そのための資金が手に入りました。
見て下さい。総額5,851,377円になります。5ひゃく8じゅうまんえんです。
立派な国産スポーツカーが買えます。(買いません)
ここから手数料が15%ほど引かれ、リターンの購入代金などで100万円ほどかかることが予想されるため、ざっくり残りの400万円ほどが活動に使えると思っています。十分です。
どういった活動にするかをオンラインサロン内で決めていくことになります。今のところこんな内容を考えています。
・妊娠~出産~育児に関わる体の使い方を伝える本の作製
・どうやって多くの方に届けるかを考える
・みんなの理想とする子育て応援クリニック計画
・出産、子育て便利グッズの企画
・だれも悩まないための離乳食企画
・子育てを運動発達から科学するオンライン相談会
特にクラウドファンディングにも関わってくる上の2つは大切。これをどうするか。成功すれば一気にまた盛り上がるきっかけになってきます。
どんな人が最初に参加しているのか分からないのであれですが、様々な職種の方に協力いただいて、いろいろな意見を取り入れて良いものにしていきたいと思います。
このnoteを見て下さっている方も、もし興味があればそちらもご注目ください。ここでは出せない様な内容をそっちに移していく予定です。
noteはわかりやすく一般向け。(しばらくはクラファンのふり返り)
オンラインサロンはぶっちゃけ話。医療の込み入った話。
こんな感じですかね。
5月から開始します。今のところ月額980円で設定する予定です。
そこでの収益は全額、子育てカンキョウの改善にぶち込みます。
ではでは、これからもよろしくお願いします。
中川将吾
小児整形外科専門ドクター