![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61836778/rectangle_large_type_2_ba397936e3790726cda65e9bc3d5d79d.png?width=1200)
融資契約を行いました
こんばんは!
今日はクリニックの資金計画について、これまでの経過をお伝えします。
新しい物事を始めるためにはなんに着けてもまとまった資金が必要になります。今回のクリニック計画においても何度か資金の話が出ています。
総額で約2億5千万円です。もうすでに支払ってしまっている土地のお金なんかも含めると約3億円になります。そんなことをしています。
人生でほとんど見ることない額になってきます。
そういったお金が必要なのです。
もちろん個人で持っている人なんてそうそういないので、銀行から借りる必要があります。それが計画の前半の大変な作業でした。
思い返すと去年の今頃は資金計画でバタバタしていました。いくつもの銀行を毎日行ったり来たり。銀行以外にもあの手この手でお金を集めようとしていました。自分一人で始めましたが、途中からちゃんと税理士さんの力を借りることにしました。すでにクリニックを経営している医療法人の代表にも手伝ってもらいました。
しかし、その頃は計画も必要資金も今の1.5倍くらいだったのでなかなか実現しませんでした。
それが今日。ようやく契約へと至りました。
融資はこれから何回かに分けて実行されるので、一気に2億円が入るというわけではございません。それに入ったソバからすぐに建築会社へと振り込まれるため、直接現金を拝めるわけでもございません。
それなのに、契約書というものが出てきて、その金額にはさすがに一瞬手が止まりました。
契約書を書いて、実際にその手続きを行うことで、次のステージへと確実に進んでいる気がしました。
いままでの生活からはまったく想像できなかった世界へとつながります。こんな経験も一度はしたいと思っていました。
数年前の目標は『30代のうちに1億円の借金を』でしたから。
建築(ハード)はいろいろと進んでいますが、今度からはソフトの部分をつめていくことが必要です。お金があるからといって、夢の実現のために最適な道を進みたいと思っています。
少しでも目指す社会の実現に向けて、無駄のない資金計画をつくっていきたいと思います。
中川将吾
小児整形外科専門ドクター