見出し画像

お中元にあげたい!ユニークな贈り物。

図4

やっぱオシリはいいね!
いつ見てもイイ!

図5

あれ?頭がおかしくなったのかな?
こんな場所で自分の好みをさらけ出すだなんて。。。

図4

いいものはイイ!
俺は何も隠さない!!
って別に俺の趣味は、どうでもいいんだよ(笑)
今日はね!
「今年のお中元」何にしましょ!?
って話題になってね?
もちろん会社的な付き合いは、会社に任せて良いとして
個人的にお世話になった人とかには
なにか「ユニーク」なお中元にしたいな!って
思わず笑みがこぼれるようなね?

図5

それはまた難しいね。
笑いをとりにいくか。無難にいくか。
僕が断然「無難派」だから
缶ジュースの詰め合わせ的なオーソドックスにいくよ(笑)
だって
相手の好みを外したら怖いじゃないか(笑)

図4

だーかーらー
それは相手のことを理解した上でギリギリを攻める!
俺の中でのテーマは「ありがとうの電話をしたくなるお中元」

図5

おおお!
なんだか、いつもこの時期に
簡単に済ませているお中元に
ひと手間加えて自分をアピールするわけですねー

図4

そうそう!
相手から電話がかかってきて
お中元届いたよー!(笑)←この電話がきたらこっちのもんよ!
そこから!「ご無沙汰しておりました」
「お元気そうで何よりです」
「喜んでもらえてよかった」
「ところで近々ゴルフでも」
このフルコンボでゴルフして仕事もらう予定なのだ。

図5

な、なんだろうか(笑)
もらった相手が、この記事を読まないことを祈るよ。
でも、そのために「一風変わったお中元」が良いわけね!
なるほど!
ちなみにお中元にもそれなりにマナーや
ルールがあるから
そこは要注意だよ!

図1

図2

図4

①金額の相場とマナー

知人・友人   ➡ 3,000円程度
親戚・両親・兄弟➡ 3,000~5,000円程度
上司や仕事関係 ➡ 5,000~10,000円程度

図5

うんうん。
相場感はあるけれど「感謝を込めて贈りたいものを贈る」
じゃダメなのかな?

図4

うんうん!わかるよ。
贈りたいものが、たまたま高価なもの
そんな時もあるだろうし。
自分にとって大切な相手で気心知れた人であれば良いとは思うけど
「相手に気を遣わせない」
という気配りを忘れずに贈ることも一つのマナーなんだ
もらった相手が「こんなに高価なものをもらってしまった。お返しが悩ましい。来年も、こんなものが送られてきたらどうしよう」
ってなるのはいけないよ。

図5

なるほどね!
お中元は毎年くるものだからね。
毎回プレゼントのように、手を変え品を替えだと
相手に気を遣わせてしまうし、気苦労をかけてしまうね。
そんなマナーがある中で
君はユニークなお中元にしようとしてるの?(笑)

図4

もちろん俺の場合も気心知れた人であり
感謝の気持ちを込めつつ(伝わるもの)
他のお中元とは違うものにしたいと考えているよ(笑)
もちろん贈り先の家族構成など好みが分かっている人に関しては
その家族に合ったお中元、喜ばれるものにするよ(笑)

図5

②避けた方が良いギフト

じゃあ、金額だけ気にすれば
あとは何を贈ってもいいのかな?

図4

いや、お中元には避けた方が良いギフトっていうのもあって
例えば
・刃物(包丁やナイフなど)
縁を切るという意味があるため贈ってはならない。
・履物(靴、スリッパなど)
踏みつけるという意味があり失礼にあたるため。
・衣類(特に肌着・下着)
着る物にも困っているので施しで贈ったと連想させる
・ハンカチ
漢字で書くと「手巾=てぎれ」となり、縁を切るという意味がある
・櫛(くし)
く=苦 し=死を連想させ縁起が悪い
・筆記具、時計
勤勉を推奨する意味があるため、目上の人に贈るのは失礼にあたる

こんな感じで
うーん?って首を傾げてしまうものもあるけど
マナーとしては、上記の意味合いとして
相手に伝わる可能性があるから避けた方がいいね。

図5

そうだね!
現代社会の人なんかは
それこそ、あそこは子どもが産まれたから
って理由で衣類なんかは贈るだろうし喜ばれると思うけどね
ジェネレーションギャップも理解した上で
お中元をセレクトするのは大事だね。

図4

③オススメのギフト

そんな中で俺の興味があるのがコレ

皇室献上品の高級トイレットペーパー!!!

図5

こ、これは高価だね(笑)
なんだか
拭いてみたいような気もするけど
勿体ないような気もするね(笑)

図4

トイレットペーパーを贈り物でもらう
なんてことは日常生活において
なかなかないはず!!
だからこそ、話題性もあるだろうし
そのあと電話かけてきてくれること間違いなしだと思ってるよ

図5

なるほどね(笑)
君の仕事に対する熱意は伝わったよ。
仕事に繋がるといいね(笑)

図4

一番は相手が少しでも笑みをこぼしてくれるのがいいのさ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集