親の自己肯定感について考えてみる
子育てをしていると「子どもの自己肯定感が大事」なんてよく聞きますよね。私も子育て中なので、子どもが、自己肯定感を高く持って、堂々と自分を表現しながら生きて欲しいなと思い、どのような関わりをすればよいのかなどを学び、意識的に関わるようにしています。
「自己肯定感」という言葉は、この10年ほどで盛んに言われるようになったので、自分たちが子どものころには耳にしていない言葉。当然、私たち世代の親もそんなことを気にしていないので、その時代の価値観にそって育てられた人も多いのではないでしょうか。
そこでぶつかった問題・・親の私の自己肯定感はどうなってる?間違っても高いとは言えない自分が、自己肯定感の高い子どもを育てることができるのか?そんなことを記事にしてみましたので、よかったらお読みください!
いいなと思ったら応援しよう!
![さくらこ@自分育て応援|子育て支援員](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73705196/profile_ce68751b593b12c0f4823c4bc46fde58.png?width=600&crop=1:1,smart)