【矯正】矯正の治療期間ってどのくらい?
矯正治療は年単位の時間がかかるという認識は皆さんありますか?
今日は治療期間のお話。
始まるまで(検査~診断)
ほとんどの矯正歯科では初診時に検査を行います。
分析をして治療計画を立てないと始まらないからです。
検査資料をもとに治療計画ができあがるまで・・・
1週間の医院もあれば1か月待たされるところもあります。
正直、プランニングはよっぽどイレギュラーなこと
(たとえば他科の先生に聞かなくてはならないことがあって返事待ちとか。)
がなければ1日あればプランニングはできます。
ようは予約がどれくらい取れるか。
の問題です。
診断まで1か月と言われた場合、今後治療が始まってももしかしたら
予約が取りづらい、
混んでいる医院かもしれません。
1週間でと言われた場合、
診断を優先的にアポイントに入れているか、
単純に空いている。
空いている医院は流行っていない医院なのか?
たとえば開院したての医院であれば予約が取りやすいのは当然です。
むしろ開院したては自由に予約が取れるし手厚いことが多いのでいいこともたくさんあります。
通院間隔(ワイヤー矯正)
ワイヤー矯正の場合は通院してワイヤー交換なり調整なりを行わないと治療は進みません。
歯を動かしていいのは3週間~5週間に1回ペースと言われています。
2週間ごとにOKの場合は調整量が少ない場合や限局している場合
あとは10代などでしょうか。
矯正において年齢は重要です。
骨の新陳代謝を利用します。
若い人は傷の治りがいいように、組織の生まれ変わりがはやいため、
よく歯が動きます。そして歯肉退縮などの副作用が少ない!
絶対10代のうちに矯正は終わらせておく方がベターです。
といってももう過ぎてしまったという方、
やっぱり悩んでいる時間があるなら今すぐ始めましょう!
平均期間
一般的に歯を抜かない矯正の場合、1年~2年
歯を抜く場合、2年~3年
でしょうか。
ただ、先ほども言ったようにワイヤー矯正の場合
通院ペースに左右されます。
3週間に1回通っている人と、6週間に1回通っている人では
単純に終わる時期が倍違うことになります。
大げさかもしれませんが、指定された来院間隔できちんと通院するのが
早く終了する一番の近道です。
装置によって期間が変わるの?
この問題ですが、インビザラインとワイヤーだともしかしたら違うかもしれません。
インビザラインだから早いとかではなく、
治療目標に早く到達するために
最適な装置が選択できていれば早く終わると思います。
なので、抜歯矯正でインビザラインでやると、
反作用が出る確率があがるので、治療期間が延びがちと言われます。
装置問わず、反作用のリカバリーが矯正治療で一番時間がかかるところです。
たまに裏側矯正(リンガル)だと治療期間が延びると言われました。。。
とよく聞きますが、裏側矯正に限ってはドクターの習熟度によると言った方がいいと思います。
なので、
時間がかかるからやめた方がいい=裏側矯正は僕はやりたくない
あながち間違えではありません。
裏側矯正が苦手な先生は金額設定も高くしています。
治療期間っていつからいつまで?
治療期間は一般的に、
動的治療期間といって、
歯を動かし始めてから動かし終わるまで
のことを言います。
なので、初診相談に行った日からとか、検査を受けた日からではありません。
また、装置の型どりをした日からでもありません。
装置が付いた日、ワイヤーがセットされた日、マウスピースがセットされた日からカウントします。
終わりは、保定期間は含みません。
今日で歯を動かすのは終わりですよー。の日からです。
ブログで、治療期間が5年と言われた。とかたまに見かけますが、
5年と見積もっているのは何の期間なんだろうと私は思います。
私は動的治療期間が3年を超えてくると心がザワザワします。
3年を超える治療は歯が動きにくいとか、リカバリーをしているとか、
なにかザワザワしていることが多いからです。
もちろん、患者様の通院ペースに問題がある3年は除外します。
一か月に1回通っていれば、きっと3年以内には治療が終わるはず。
初診コンサルで治療期間はどのくらいですか?
と質問するのはいいかもしれないですね。
先生も嘘はつけないので少し長めに言うはずです。
色々書きましたが、
治療中の皆さん、めげずに頑張って通いましょう!!