メリー

大学生です。毎日の気づき日記。

メリー

大学生です。毎日の気づき日記。

最近の記事

未来の自分を過信するな

なんで写真がうどん!? と思った方もいると思う。 それは今日の気づきはうどんからあるからだ。 今日はちょっとクスッと笑える、でも結構重要じゃない?という気づきについて話す。 丸亀製麺での気づき今日は夜ご飯を食べに久しぶりに丸亀製麺に行った。 (といっても1ヶ月くらい前には行っているのだが) 私はかけうどんの大、鮭おむすび、かしわ天、鶏天を頼んだ。 「まあお腹空いてるし余裕だろ〜」と思いつつ頼んだ。 その判断は、間違っていた。 半分あたりからヤバいな〜と思いつつ詰

    • 「好き」は自分を映す鏡

      昨日、「足るを知る」が自分に必要だというnoteを書いた。 今日はそれに繋がる気づきのお話。 足るを知れていない自分が「足るを知る」ことができていないのは、 自分の出来ること/出来ないこと、足りているもの/足りてないものを認知していないからではないか。 そう考えた。 しかし、今まで他人の出来る部分ばかり目に入り、自分の出来ない部分にしか目が行かなかった自分がいきなり 「自分の出来るところに目を向けてください〜!」 と言われても死ぬほど難しい。 では、どうすればい

      • 足るを知るということ

        今日の気づきです。(朝になってしまった) 私は、未だにすごい人を見るとすごいな〜なんで私は…と落ち込むことがある。 なぜなら、「足るを知る」ということができていないからだと思う。 足るを知るとは?そもそも足るを知るとはどういうことか? 足るを知るとは、老子の中の教えです。 知人者智、自知者明。 勝人者有力、自勝者強。 知足者富、強行者有志。 不失其所者久。 死而不亡者壽。 足るを知るというのは、この中の「知足者富」で、「足るを知る者は富む」という意味です。 わか

        • ウミガメのスープ問題が超楽しかった話。

          先程noteを書こうと思い開いたらシステム障害と言われ、焦ったけど自分の家の通信環境の問題だったみたい。 安心した〜 夜も遅いので、今日は超超超楽しかった「ウミガメのスープ問題」についてお話ししようと思います。 ウミガメのスープ問題とは?ウミガメのスープ問題、聞いたことありますか? ウミガメのスープ問題とは、 ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文した。 スープを一口飲んだ男は、それが本物の「ウミガメのスープ」であることを確認し、勘定を済ませ

          Kindleのサンプルが最高だった話。

          今日の気づきです。 背景タイトルにもある通り、私は普段読書をする際にKindleを使用している。 Kindleを使うと荷物が減るしやトイレなどでササっと読めるので好きだ。 だが、そんな快適読書ライフがここ数日送れなくなった。 その理由が、「金欠」である。 新しく読みたい本が何冊かあるけれど、お金がない。 そんなときにどうしても読みたい私は、読みたい本を10冊程度サンプルを泣く泣くダウンロードした。  一歩目のハードルを低くするサンプルを開いて読んでみると、いつも

          Kindleのサンプルが最高だった話。

          知りたいことを明確にする

          土日の気づきです。 何も得られないような感覚私は学生向けの「〇〇するための秘訣」のようなイベントに参加すると、 「お〜やるぞ〜」と、モチベーションはそこそこ上がるのだが、何か、何か満たされないモヤモヤを感じていた。 それが今週末明らかになった。 自分で実際に行動して、自分で気づいて、それを気づくだけじゃなく、その気づきをもとにした行動をしたときに実感する気づきの方が、 イベントに参加したときの話からの気づきよりも大きいな〜、だから満たされない感覚に陥っていたのか!という

          知りたいことを明確にする

          休むという選択

          1週間くらい、noteを書いていたけれど、 ちょっと1日だけ休憩😌 いままでの私は、「休むこと=悪」だという考えが頭の中にあって、 十分な休息が取れていない状況で、「やりたいことは、休むこと」という状態になってからも、私はもっと頑張らなきゃ、やりたいことはなんだろう、、、 とずっと自分を責めてきた。 適切な休息を取ることが大事と感じている今、きちんと休むことで、やりたいこと(休むこと)を達成したため、他のやりたいことも増えてきた。 休むと言いつつ結局、noteを書い

          休むという選択

          続けられる「仕組み」をつくる

          「継続」、あなたは得意ですか? 私は、大大大大大の苦手でした。 今年こそ書くぞー!と意気込んで買った3年日記が1日坊主になったことがあるくらい、 予定管理をしようと思い買った手帳を、1週間で書くのを諦め、次こそは!を1月、4月、9月に繰り返すくらい、 そのくらい苦手だった私が、 瞑想や読書、勉強など色々なものを継続できるようになった「現在時点での」気づきを書き留めておこうと思う。 続かないのはやる気がないせい?私は、先程挙げた日記や手帳などが(その他にもたくさんす

          続けられる「仕組み」をつくる

          自分のブレーキを知ること

          「行動したいのに行動できない。」 そういうこと、私はよくあって、ただ悩んでいました。 でも、なぜ?なぜ?を繰り返しているうちに、心のブレーキに気付くことができ、改善できてきているので、書き留めておこうと思います。 1.他人の評価を気にしてしまう私は他人からどう思われるのか?が ずっと気になってしまっていました。 これをやったら引かれるかな? これをやったら悪い評価受けるかな? と、自分の意思よりも他人の評価を気にしてしまう癖がありました。 2.完璧主義これは以前の

          自分のブレーキを知ること

          できないを認めよう

          今日の気づきです。 突き放してから後悔の繰り返し「〇〇だから、⬜︎⬜︎じゃなくて、△△した方がいいと思うよ!」 と、私は、アドバイスをもらった際、 「知ってる。大丈夫。わかってる。」 と突き放してしまいがちで、それに対して課題感を感じていた。 なんで私のことを思って言ってくれるアドバイスを突き放すような態度を取っちゃうんだろう? なんで受け入れられないんだろう? と、突き放した態度を取ってからいつも後悔の念に駆られていたからだ。 できると思い込む弊害これを相談した

          できないを認めよう

          頭を過信しない

          本日の気づきを残そうと思います。 今日は最近母親からの仕送りのお菓子を大量に食べていたせいか、肌が荒れて気分が落ち込んでます。はあ……… 明日からお菓子控えようかな🤔 それでは、本題に入ります。 気づきを逃している私は、常に頭がやるべきことややりたいことでパンパンである。 それがどんな影響があるかというと、 「目の前のことに集中できない」という状況を作り出してしまっている。 ここまで聞くと、ふーん。で終わってしまうかもしれないが、私は重要な問題だと感じている。

          頭を過信しない

          早起きをするようになって良かったこと

          最近、朝に時間を作ることの良さを感じているので、それを忘れないように記しておこうと思う。 私は1ヶ月前くらいまで、インターンが始まる10時に間に合うギリギリ、9:30くらいに起きてバタバタと準備をするような生活を送っていた。 その生活でも支障はなかったけれど、なにかのきっかけで7:30から8:00に起きるようになってから、すごく良い傾向がある。 1日の時間が増える1日の時間が増えると書いたが、どういうことかというと、 なにか1日の決まった予定や約束が始まる前に、誰にも

          早起きをするようになって良かったこと

          完璧主義の私が行動できるようになった理由

          100点を取れないとわかったら行動できないのが、完璧主義な私の癖だった。 「だって70点とか取るの恥ずかしいし嫌だもん」そう思いながら口だけで全く行動しない。 そんな私が、前よりは行動ができるようになった理由が、今日の気づき。 完璧なんてない「完璧でありたい!完璧って思われたい!!!!」 前までの私はそう思っていた。 ちょっと待てよ。 まず完璧ってどういう状況なんだろう? そう考えた時、 顔で例えてみると、私はアンジェラベイビーという超絶美人のお方の顔がドタイプ。ま

          完璧主義の私が行動できるようになった理由

          小さな成長を大事にする

          今日の一番の気づき。 それは、自分が 「小さな成長に気づき、大事にできる」 ようになっているということだ。 以前だったらそんなことが?と無視していたような成長に気づけるようになったのである。 例えば、今日Twitterでも呟いたけれども、 瞑想が20日連続で行えていたり、 やりたいな〜と思ってすぐ、パーソナルカラーの資格のテキストを購入して勉強に備えたりだとか、 そもそも、アウトプットをしてこなかった私がnoteで毎日の気づきを発信している。 いままでの私だっ

          小さな成長を大事にする

          今日の気づき

          問題解決能力は日頃から鍛えられる私は現在恋人と同棲している。 1Kに2人で住んでいると、色々と問題が発生する。 そのため、 今何が起こっていて、 何が問題で、 どうしたら解決できるか?  を、よく考えて話し合う。 日常的に不便だな〜と思うことを話し合い、改善できた時に問題を解決できたな、ととても達成感を感じられる。 特別なことをしなくても、日頃過ごす中で起こった小さな問題を解決していくことで、問題解決能力は鍛えられるのかもしれないと気づいた。 気づきのない日はない

          今日の気づき

          メリーの挑戦日記①

          瞑想、日記、読書を始めた2ヶ月前。 この2ヶ月で色々な良い変化が起こったけど、 全然変化してないものは、 「アウトプットの量」だった。 アウトプットすることは初めてに近いくらいしてきてなかったけど、とりあえずしてみないと始まらない!と思い、今日から毎日のトライ、それによる気づき、現在の悩み、その他諸々を書き記そうと思う。 今日から、本格的に英語の勉強を始めた。 英語でたくさんの人と交流してみたいし、海外に行ってみたいし、心理学の英語の文献を読んでみたいし、海外の会社でイ

          メリーの挑戦日記①