チャレンジC 予想メモ
コース形態
阪神は京都と似ている要素も多いが、全体的にスピード勝負になりやすいのがこちら。
ゴール前の急坂以外は平坦と長い下り坂のみであるため、TB次第ではあるがオーバーペースになったり早仕掛けにならなければ先行馬が残りやすい設計にはなっている。阪神は内有利が他に比べて出現しやすいのはそのスピードコース的な面もあるだろう。
坂越え2回でスタート後即急坂なので、序盤はそこまで速くなりにくい。1角までは300m少々と標準的。コーナーも全体的に緩めのため、息の入れどころは重要。
向正面が短く、すぐに3角を迎える点、向正面半ばからラスト1Fまで長い下り坂が続く点からレースが早めに動きやすく、ロングスパート戦になりやすい。スピードコースとは言ったものの、そういう要素から末脚のキレや速い上がりというよりは、最後の急坂越えも含めて速いラップを刻み続けるタフな持続力戦になるケースが重賞では目立つ。
TB想定
開幕週。やや内有利〜フラットか?
レースを見ることを勧める。
ガイアフォース
安田記念で見せた内容はトップマイラーたちに劣らないものであり、G1でも通用する可能性を見出させた強い競馬である。天皇賞秋もかなりのハイペースかつ豪華メンバーを相手に前受けして踏ん張っており、さすがに最後は垂れたものの好内容。今回のメンバーはそれに比べたらかなり格落ち。能力最上位と言える。
しかし、結構脆さもある馬であり、AJCCやオールカマーなど内で揉まれたり、スムーズにスピードに任せた競馬が叶わない場合に普通に能力下位に敗れて凡走するので、メンバー構成や枠次第では評価を下げる戦略も考えた方がいい。今回は先行馬が頭数の割に多いのでそこの絡みも重要。
ただし、開幕週で高速馬場であればハイパフォーマンスを引き出せる可能性は高く、自分の競馬ができればここは負けられない。
1着候補。
ボッケリーニ
G2までの別定戦ならば常に安定して走れる馬であり、先行力も器用さも控えれば差し脚もある堅実な実力馬。
同舞台であれば鳴尾記念も制しており、この中では実力上位。
能力そのものはガイアフォースに劣るものの、少しでも気分良く行けないと不発しやすい彼よりは連軸向きである。
1着候補。
ベラジオオペラ
ダービーはスローペースのなかインをロスなく立ち回っての差しで4着と着順ほど評価はできないものの、5着ノッキングポイントは新潟記念を制し、8着ファントムシーフはクラシック皆勤&皐月賞、神戸新聞杯3着、9着シャザーンはセントライト記念でソールオリエンス、レーベンスティールの世代G1級相手の3着であることからも、彼も世代上位の一角であることは事実であり、古馬重賞級くらいならば渡り合える可能性は理論上ある。
よって、G3程度のメンバー構成であれば、確かにガイアフォースやボッケリーニは強力だが、それ以外にならば十分勝機はあるし、その2頭の内容次第では勝ち切れる可能性も捨て切れない。
1人気想定なら割り切れる選択肢もあったが、3人気程度ならとりあえず評価は与えておきたい。
ただし、3歳馬にも関わらずガイアフォースらと同斤量。その点が気がかり。
1着候補。
エピファニー
もともと人気先行馬ではあるが、ケフェウスSを制していよいよ重賞というところまで駒を進めてきた。
ケフェウスSは後にOPを勝つアルナシームやエプソムC3着馬のマテンロウスカイを倒したと見れば評価はできるが、このレースはマテンロウスカイの暴走とも言えるハイペース逃げと、逃げ馬の少し離れた番手だったアルナシームでもペースが速くて潰れて大不発するレースを後方でじっくり構えたために恵まれたところがあるので評価しづらいものであり、2着スタッドリーも3着ヤマニンサンパも重賞級とは言い難い馬である。
よって、ベラジオオペラらとさほど変わらない人気になるほど強い馬とは言えず、これなら割り切ったほうが得策に思える。
見送り。
リカンカブール
西宮Sは鮮やかな差し切りであり、着差こそ僅差ではあるが、2着馬は大逃げの馬の離れた番手の後ろを単騎ポジションで進めたために恵まれた馬であり、3着馬は低レベル戦だったとはいえ重賞である福島記念を制したホウオウエミーズを新潟牝馬Sで下していることから決して悪い内容ではない。
ただし、この馬は内ラチ沿いを被されないようにロスなくゆったりと脚を溜めており、3.4角は外目を回って直線は大外へ持ち出したことを加味しても非常に強い競馬だった、とまでは言い難い。
今回のメンバー構成は近走燻っている馬が多いものの重賞級が揃う別定戦であり、なかなかの相手強化であることは間違いないし、その上で上がり馬として5人気想定で買うほど強いか?と聞かれると反応に困るレベル。
これなら同じく割り切ったほうが得策にも思えるが、先行馬がそこそこ揃っているメンバー構成でもあるので、TBがフラット寄りかつ前が競り合えば、前走同様控えて気分良く追走させれば着拾いなら。
3着候補。
フリームファクシ
皐月賞ではベラジオオペラに先着したが、重馬場ハイペースで前潰れの展開になった10着と、その展開に恵まれて差した9着では雲泥の差があり、むしろ追い込んでそこまでしか着順を上げられなかったことを悲観的に捉えるべきである。
ダービーではあっさり逆転され、力の差を示された形である。
よって、ベラジオオペラよりは下の評価を与えるべきであり、この馬が古馬に通用するかどうかはベラジオオペラ次第とも言える。ただ、相手が揃っていることやダービーで示した能力差を考えると、2着以下候補もやや評価が高いように思える。
3着候補。
マテンロウレオ
競馬が上手な馬であり、内で溜める競馬ができるため、ロスなく回れば好走は可能。戦ってきた相手を考えればさすがに大阪杯や天皇賞春を下回るので、今回は通用する。
ただし、気性に難が出てきたのか、札幌記念やオールカマーで2戦連続で折り合いがつかず馬がレースを投げてしまっているので、そこがかなり不安。
今回は穴目で買えそうなオッズになりそうなので、目をつぶって今回は高評価の部類に。
2着以下候補。
エヒト
小倉記念は川田騎手の好騎乗が光る内容で、差し馬で後方待機が多かった彼を好位追走させて押し切る内容だった。
ハンデ重賞程度ならば勝ち負けできるレベルではあるが、今回のメンバーはやや強力。それを踏まえてどこまで。
3着候補。
フェーングロッテン
内有利のTBがあれば金鯱賞や中山金杯のように好走可能だが、近走は逃げる競馬ができなくなっており、自分の競馬ができずに敗れている。
今回も先行馬が揃っており、テンが遅めのこの馬にとっては向かい風。能力的には通用するが出し切れる状況にはならなそうで、ちょっと厳しいか。
見送り。
イズジョーノキセキ
こちらも近走は不振。ソダシを差し切った府中牝馬S、有馬記念4着などの実績は持つ馬だが、今は鳴りを潜めてしまっており、ピークアウトの可能性が高そう。
ただし、メンバー的には手頃にはなっているので、先行馬多数の流れを見て、展開が向けば着拾いなら。
3着候補。
アドマイヤビルゴ
OPくらいの相手ならば、自分の競馬に持ち込んで渋とく走ることはできているが、重賞では通用していないのが現状。
よって、今回も重賞級メンバーが揃っていることを踏まえればあまり評価できない。
見送り。
ウインマイティー
マーメイドSこそ2着だが、振り返り等でも書いているようにまともな相手が数頭しかいない、3勝馬だらけの超低レベル戦だった。
それ以外は掲示板にも乗れていないことを考えれば、ピークを過ぎている可能性が高そう。
見送り。
テーオーシリウス
今回は注文をつければハナを切れそうではあるが、追いかける番手以下の先行馬が多く、そこまで楽に逃げることはできなさそう。
能力的にはハンデ重賞かつ楽に逃げる展開に恵まれた時に馬券内が望めるくらいで、ここでは力不足か。
見送り。
総評
上位2頭が強力で、そこにベラジオオペラが混ざれるかどうかというレースになりそう。
連までは順当に決まる可能性が高そうだが、1人気想定のガイアフォースはコケる時はコケる気難しい面もある。
それを踏まえて、リスクを承知できるオッズかどうかしっかり確認して臨みたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?