文豪の足あとを巡る旅・その2 <葉山・横須賀・逗子> 『芥川龍之介と美の世界』展&『草迷宮』の魔所
2日目は葉山・横須賀・逗子の海辺を巡りました。
とても良いお天気だったので、朝から夕方まで移り変わる太陽と海の景色を満喫。まだ2月だというのに、春のような陽気で、日差しが目に痛かったです。海面に、まっすぐの光を写して沈んでいく夕日が素敵でした。
(*少し長めの投稿ですので、区切って読んでいただければ幸いです。写真だけでも楽しんでいただけると思います。)
<神奈川近代美術館・葉山>
朝は早めにチェックアウトして、神奈川県立近代美術館・葉山へ。美術館の建物を裏へ抜けて散策路を降りると、一色海岸に出ることができます。目の前に富士山と、海の広がる景色が美しい美術館。レストランはランチタイム開始と同時にほぼ満席でした。
企画展は『芥川龍之介と美の世界』が開催中でした。ポスターがかっこいいです。
芥川の原稿や手紙、絵や書、初版本などと共に、師匠の夏目漱石の絵、書や手紙(綺麗な字ですが、達筆すぎて読めませんでした/笑)、高校の先生だった菅 虎雄(『羅生門』の題字を書いた方)の書や手紙なども展示されていました。芥川の原稿、若い頃の筆の原稿は丁寧な字で書かれていますが、晩年のは何となく精神的な不安を感じさせる字で、色々もがいていたんだろうな〜と想像されました。
「第四章 芥川龍之介と美術」のコーナーでは、芥川の世界を形造るものとして、関わりのあったフュウザン会などの画家の絵や、興味を持っていたポスト印象派などの絵、レンブラント、ビアズリー、ゴヤ、ブレイクなどのエッチングなどもあり、予想以上に楽しめました。横浜展限定(?)で、所蔵の高村光太郎や萬鉄五郎の油絵も追加されていました。(『日傘の裸婦』、こちらの所蔵だったんですね)
会期は4月7日までとあと少しですが、明治〜大正期の文学・芸術に興味がある方には、おすすめの展覧会です。ちなみにクイズに参加して正解すると、河童のステッカーがいただけます😁
<泉鏡花 『草迷宮』の世界>
午後は、バスで横須賀市へ移動して、泉鏡花の『草迷宮』に登場するスポットを巡りました。物語の前半に登場する「三浦の大崩壊(くずれ)」(長者ヶ崎)の辺りの海の景色と、「子産石」「秋谷鎮座の明神様」です。
現在では国道が通り、山沿いにリゾートマンションと思しき建物がたくさん立ち並んではいるものの、海沿いの景色(「魔所」の殺伐なイメージはなく、とても綺麗でしたが)は物語で描かれたそのままで、海岸から長者ヶ崎を眺めていると、だんだら模様の傘を持った女性や、茶屋のお婆さんお爺さん、嘉助や小次郎法師などが歩いていそうでした。
❶子産石
バスの車窓から御用邸を眺めながら、お隣の横須賀市側へ。お腹が空きすぎて「とにかくメシ!」な気分だったので(笑)、迷わず子産石バス停前の南葉亭さんへ。人気店でお昼時だったのでしばらく待ちましたが、ちょうどテラス席が空いて、正午の太陽が眩しいけれど気持ちのよい眺めでした。
❷三浦の海岸と「長者ヶ崎」の眺め
南葉亭さんの横の小道を海側へまっすぐ行き、階段を降りると海岸へ出ます。ここが、横須賀側からの大崩壊(↑引用の太字の部分)と秋谷の街道が見渡せる、なかなかの絶景ポイントでした。
大崩壊の馬の背のような絶頂の景色は、長者ヶ崎の駐車場から眺めることができるようです。私はバスから眺めましたが、ゴジラの背中のように黒くてゴツゴツして、細く切り立っていたのが印象的でした。
❸熊野神社
子産石バス停のすぐ側に、熊野神社という小さな神社があります。今回の旅にあたって、参考にさせていただいたサイト『三浦半島日和』さんによると、お爺さんが言う「秋谷鎮座の明神様、俺等(わしら)が産神」というのはこちらの神社なのだそうです。
物語では「明神様の侍女」と言う謎の美女が現れ、上記に引用した不思議な出来事が起こる場面に登場します。
結構長くて急な階段を登り切ると、こじんまりした境内に本殿があります。高台で見晴らしが良く、眼下に街や海の気持ちのいい眺めが広がっています。人々が村の鎮守として崇めたというのも納得でした。
<逗子へ>
子産石のバス停から、今度は逗子駅へ。時間はまだ午後3時前で少し早かったですが、その日の宿の「松汀園」さんへ向かいました。住宅地の中にあり、駅からは10分程度歩きますが、海までは5分ほどで行ける、とても静かで素敵なお宿でした。
旅館建築とはまた違った、大正時代の邸宅の作りが興味深く、障子の格子の松葉のデザイン、釘隠し、襖の取手の松葉の意匠、少し薄暗い廊下に差し込む朝の光など、幾つも印象に残りました。
逗子海岸は夕陽の美しい場所とのことで、マジックアワーに合わせて海へ出かけました。海に浮かぶまっすぐの光の柱と、ピンク色に染まっていく空、段々と影絵のようになっていく海辺の人々の姿が美しく、目が離せませんでした。宿の夕食時間が気になって帰りかけたものの、歩道に上がってからもしばらく佇んで眺めていました。
宿に戻った後は、懐石料理の美味しい夕食と葉山ビールを満喫。すっかりほろ酔いで、部屋の前のライトアップされた庭を眺めて、まったり。静かに誕生日の夜は更けていきました。
<その3・逗子編へつづく>