
【駅メモ攻略記】まろに☆え~るでんこと行く、 栃木の鉄道旅行!
駅メモ!と栃木県のご当地アイドル「まろに☆え~る」とのコラボイベント「まろに☆え~るでんこと行く、 栃木の鉄道旅行!」に2020年12月に行ってきたのでご紹介します。
※ 本記事は訪問当時の情報を記載しておりますので、最新情報は公式サイトやお問い合わせなどで確認をお願いします。
コラボイベントについて

開催期間(終了しました)
2020年12月08日(火) ~ 2021年03月08日(月)
報酬
まろに☆え~るスカウトチケット(全対象駅チェックイン)
対象駅
小金井駅(JR宇都宮線)
宇都宮駅(JR宇都宮線/JR日光線/東北新幹線)
東武宇都宮駅(東武宇都宮線)
真岡駅(真岡鐵道)
益子駅(真岡鐵道)
日光駅(JR日光線)
東武日光駅(東武日光線)
おとくなきっぷ
青春18きっぷ(12,050円)
春・夏・冬の期間限定でJR全線の普通車自由席が5回(人)乗り降り自由となるきっぷです。栃木県内のJR線で使用しました。

行程表
旅費合計: 4,910円
2020年12月12日(土)

攻略記
小山駅(07:24)
早朝の横浜駅から上野東京ライン・JR宇都宮線に乗って、栃木県の小山駅に着きました。小山駅でJR両毛線に乗り換えて栃木駅に向かいました。

栃木駅(07:40)
小山駅からJR両毛線で栃木駅に着きました。

栃木駅でJR両毛線から東武日光線へ乗り換えました。

栃木駅から東武日光線で、終点の東武日光駅へ向かいました。

新栃木駅(07:51)
栃木駅から東武日光線で新栃木駅に着きました。栃木駅からの電車は東武宇都宮行だったので、新栃木駅で東武日光行に乗り換えました。

東武日光駅(08:50)
新栃木駅から東武日光線で東武日光駅に着きました。

東武日光駅からJR日光線の日光駅までは徒歩3分ほどの距離です。

せっかくなので日光東照宮まで歩いてみましたが、時間が足らずに神橋に着いてから日光駅まで引き返しました。この日は12月12日、神橋で師走の煤払をしていました。

手前の日光橋にカメラがいて写真を撮っていました。

日光駅(09:34)
日光東照宮から徒歩で引き返して日光駅に着きました。日光駅からJR日光線で宇都宮駅へ行きました。

宇都宮駅(10:15)
日光駅からJR日光線で宇都宮駅に着きました。

今回は新路線攻略も兼ねてJR烏山線に乗りました。JR烏山線は那須烏山市の烏山駅まで行く非電化路線で、ディーゼル車でなく蓄電池駆動電車のEV-301系電車が走行しています。


烏山駅(11:22)
宇都宮駅からJR烏山線で烏山駅に着きました。烏山駅ホームは、蓄電池駆動電車の充電のために電化されており、電線が張っています。

烏山駅は2014年に新駅舎となったので綺麗です。

ここで、烏山駅から真岡鐵道へ行くために那須烏山市営バスに乗りました。

バスには私一人しか乗っていなかったので、運転手のおじさんと「どこから来たか」みたいな話をしました。このコミュニティバスはそれぞれ盲腸線の「JR烏山線」「真岡鐵道」を結んでいるので、私のように路線を跨ぎたい人がたまに使用するそうです。

真岡鐵道はSL(蒸気機関車)が有名なんで乗ってみてください、みたいなことを言われた覚えがありますが、今思えばフラグだったかもしれません。
市塙駅(12:06)
烏山駅から那須烏山市営バスで真岡鐵道の市塙駅に着きました。

市塙駅で50分ほど列車待ちだったので、近くの食事処で昼食を取りました。あじフライ定食を頼むと炊き込みご飯だったので嬉しかったです。


市塙駅(12:56)
市塙駅から真岡鐵道で真岡駅へ向かいました。

真岡駅の道中に対象駅の益子駅があります。

真岡駅(13:22)
市塙駅から真岡鐵道で真岡駅に着きました。

真岡駅の駅舎は名物のSLの形をしています。かわいいですね。

真岡駅に停車している車両の中に、「まろに☆え~る」春崎野乃花を発見しました。名産のいちごの車両です。

真岡駅の隣に、SLの展示がある「SLキューロク館」があります。SLキューロク館もSLの形をしています。

SLキューロク館の展示車両は静態展示だけでなく、圧縮空気で自走できるものもあります。


SLキューロク館の中には、本コラボ「まろに☆え~る」春崎野乃花のパネルがありました。しかもサイン入りです。


他にも、当時放映中だった「レヱル・ロマネスク」のパネルがありました。

後から気づいたのですが、真岡駅にもレヱル・ロマネスクのパネルがありました。

この時は何も思い入れはありませんでしたが、半年後にこのコラボイベントでSLに乗ることになりました。
時間があったので、徒歩で「久保記念観光文化交流館」の観光物産館に行きました。

観光物産館には、「まろに☆え~る」春崎野乃花のパネルがありました。和服スタイルでした。

観光物産館の中には祭壇があり、サインとかもいろいろありました。

久保記念観光文化交流館から真岡駅に戻り、真岡鐵道に乗って下館駅へ向かいました。

下館駅(14:45)
真岡駅から真岡鐵道で下館駅に着きました。

下館駅からJR水戸線に乗り換え、小山駅からJR宇都宮駅に乗り換えました。

小金井駅(15:37)
下館駅からJRを乗り継いで小金井駅に着きました。

小金井駅の改札を出てすぐ、「まろに☆え~る」瓜田瑠梨がいました。

小金井駅の近くに下野市観光協会「オアシスポッポ館」があるので行ってみました。

オアシスポッポ館の入口に瓜田瑠梨のパネルがありました。

オアシスポッポ館はまろに☆え~るのアンテナショップみたいになっており、まろに☆え~るのパネルがたくさんありました。

オアシスポッポ館から小金井駅に戻り、JR宇都宮線で宇都宮駅へ行きました。

宇都宮駅(16:29)
小金井駅からJR宇都宮線で宇都宮駅に戻ってきました。

宇都宮駅から徒歩で東武宇都宮駅へ向かいました。徒歩で20分ほどでした。

東武宇都宮駅(16:50)
宇都宮駅から徒歩で東武宇都宮駅に着きました。

東武宇都宮駅で、全ミッションクリアしました。

全ミッションクリアできたので、オリオン通りにある「アニメイト宇都宮」でオリジナルポストカードをもらいに行きました。

アニメイト宇都宮は5Fにありました。

受付に全ミッションクリア画面を見せるとポストカードがもらえました。

アニメイト宇都宮から徒歩で宇都宮駅に戻りました。
宇都宮駅(17:56)
宇都宮駅からJR宇都宮線で東京まで戻りました。

池袋駅(19:36)
宇都宮駅からJR宇都宮線・湘南新宿ラインで池袋駅に着きました。当時は「駅メモ!クリスマスカフェ開催記念キャンペーン」が開催中だったので、池袋の「OTAラボCAFE」でチェックインしました。「OTAラボCAFE」はその後、業績不振で破綻してしまいましたね。


これにてイベントの攻略は完了しました。
まとめ
駅メモ!と栃木県のご当地アイドル「まろに☆え~る」とのコラボイベント「まろに☆え~るでんこと行く、 栃木の鉄道旅行!」についてご紹介しました。
対象:日光・宇都宮線・真岡鐵道の3エリア
宇都宮線~真岡鐵道への移動は要検討
栃木各地に「まろに☆え~る」のパネルあり
本イベントは対象駅だけとはいえ、日光・宇都宮線・真岡鐵道と分かれているので、移動に工夫が必要だと感じました。とはいえ、栃木を包括的に巡れたような気がして楽しかったです。
宇都宮はやっぱり餃子ということで、東武宇都宮駅近くの「来らっせ」で宇都宮餃子をいただきました。



最後までご覧いただきましてありがとうございました。
本記事では『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト