【駅メモ攻略記】雪ミクとキラキラスノージャーニー
「駅メモ!」と「SNOW MIKU 2025」とのコラボイベント『雪ミクとキラキラスノージャーニー』に2025年1月に行ってきましたのでご紹介します。
「SNOW MIKU 2025」とは
イベントについて
開催期間
2025年01月22日(水) ~ 2025年02月11日(火)
報酬
スペシャルでんこ「雪ミク」の限定ラッピングが獲得できます。「雪ミク」を持っていない場合は、イベント中のコラボガチャで獲得できます。「初音ミク」とは別でんこの扱いです。
SNOW MIKU 2025衣装な雪ミクフィルム(全ミッションクリア)
対象駅・対象スポット
対象駅
札幌駅(JR函館本線/千歳線/札沼線)
大通駅(札幌市営地下鉄南北線/東西線/東豊線)
小樽駅(JR函館本線)
「ウイングベイ小樽」で雪ミク2025会場のためか(ウイングベイ小樽の最寄駅は小樽築港駅)
対象スポット
さっぽろ雪まつり会場
雪ミク石像が設置される大通公園11丁目がスポット
札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩1分
行程表
旅費合計:31,394円
今回のイベント自体は4ヶ所しかないので、札幌近郊まで行ければクリアは簡単です。頑張れば日帰りで新千歳空港を往復してもクリアできると思います。本番のさっぽろ雪まつり期間(2月4日~2月11日)は航空券と宿泊費が異常に高くなるため、お先に攻略しました。
2025年01月25日(土)
2025年01月26日(日)
攻略記
新千歳空港(09:25)
今回は成田空港から春秋航空日本(スプリング・ジャパン)で新千歳空港まで来ました。
飛行機を降りてから連絡バスに乗って、新千歳空港駅まで着いたのが9:40くらいでした。
新千歳空港駅(09:50)
新千歳空港駅から、特別快速エアポートで札幌駅へ向かいました。
札幌駅(10:26)
新千歳空港駅から特別快速エアポートで札幌駅に着きました。
そのまま小樽駅へ向かっても良かったんですが、ちょうどラーメン二郎札幌店の開店時間だったので、ラーメンをいただきました。
ラーメンを食べた後に札幌駅へ戻って、快速エアポートで小樽駅へ向かいました。
小樽駅(12:41)
札幌駅から快速エアポートで小樽駅に着きました。
小樽駅に着いても対象スポットとかはないので、札幌駅へ戻るだけです。せっかくなので、空いた時間で小樽運河へ行きました。
小樽運河は小樽駅から歩いて10分くらいで、大勢の観光客がいました。
小樽運河のインフォメーションセンターに雪ミクもいました。
小樽運河を散歩した後は小樽駅に戻って、また札幌駅へ引き返しました。
札幌駅/さっぽろ駅(13:33)
札幌駅から歩いて地下鉄さっぽろ駅に乗り換えました。さっぽろ駅から南北線で大通駅へ向かいました。
大通駅(14:33)
さっぽろ駅から札幌市営地下鉄南北線で大通駅に着きました。
大通駅にある大通公園では、さっぽろ雪まつり2025の準備が着々と進められていました。
大通駅から東西線に乗り換えて、西11丁目駅へ向かいました。
西11丁目駅(14:42)
大通駅から札幌市営地下鉄東西線で西11丁目駅に着きました。対象スポットの「さっぽろ雪まつり会場」は「大通公園 西11丁目」に設定されているため、西11丁目駅から地上へ出たところで対象スポットへチェックインできました。
さっぽろ雪まつり会場(14:45)
西11丁目駅から対象スポットへ設定されているさっぽろ雪まつり会場へ歩きました。姉妹都市ミュンヘンから贈られた「マイバウム」が目印でした。
マイバウムの奥には、制作中と見られる雪ミクの石像がありました。
完成予定の雪像図案は下記のようです。完成が楽しみです。
ということで、全ミッションクリアできました。
近くを走る札幌市電では、「雪ミク電車」を見ることができました。
車両の中には、特別仕様の車内ポスターや車内放送があるそうです。
当日は、すすきのあたりのホテルで泊まりました。
新千歳空港(01月26日、17:13)
翌日は、「エルミーヌのミステリートレイン 第4章」を巡りました。
その後、新千歳空港へ戻って成田空港で帰りました。
まとめ
「駅メモ!」と「SNOW MIKU 2025」とのコラボイベント『雪ミクとキラキラスノージャーニー』についてご紹介しました。
対象駅:札幌駅・大通駅・小樽駅
対象スポット:さっぽろ雪まつり会場(西11丁目駅)
今回はさっぽろ雪まつりが始まる前にフライングでイベント攻略しました。またいつか雪まつりの時期にも行ってみたいと思いました。
新千歳空港には、雪ミクとコラボしている「雪ミク スカイタウン」が常設されています。今年で10周年だそうです。
中はショップとミュージアムがあり、雪ミクの展示がいっぱいでした。
奥には「雪ミク等身大立像」が!綺麗ですね。
最後に新千歳空港フードコートにある「雪印パーラー」でアイスクリームを食べました。
「スノーロイヤル」は昭和天皇・皇后両陛下のために特別に造られたアイスクリームです。数年前に札幌本店まで行った覚えがありますが、新千歳空港でも食べられるようになって良かったです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。