2022/7/2(土)TV、TV、鰻、TV
起床5時35分 36.0℃
ロッテの逆転勝利確認のため「プロ野球ニュース」(フジテレビONE再放送)見ながら、コーヒーとトースト
溜めた録画番組を朝から見る。どれも面白い。
開院時刻の10時に眼科。左眼下瞼が赤く膨らんでいるのは「ものもらい」と言われる。点眼薬では治らないので抗生剤が処方される。抗生剤の利きが悪くなるのでお酒を「控えるように」と言われる。
病院の待ち時間に「セーラー服を脱がさないで」の替え歌「生稲晃子に質問しないで」を考える。
昼、カミさんと隣駅のデパートの食堂フロアの鰻屋へ。
注文から30分後に届いた鰻重は、いつも食べるスーパーやうな丼チェーンの蒲焼に比べると薄味で、鰻の味が良くわかる。
隣のお客さんが枝豆、お作り、白焼きなどを注文して飲みながら鰻重を待っているのを見て次回は真似しようと思う。特に白焼きがあんなに早く出るなら。
また、店内に年寄りしかいないのにも少々驚く。そして杖をついてよろよろ歩く老婆がしっかり鰻重を平らげる様子にも驚かされた。
帰宅すると16時過ぎ。「ロッテー楽天」を7回同点からTV観戦。満塁押し出し、満塁暴投で逆転勝利。
夕食中、いろいろザッピングした後DAZNでJ2「大分-千葉」を後半から見る。見事な逆転負けを目撃してしまう。
寝る前にも録画していた番組を再生。
世界が自由と人権を尊重する民主主義勢力と独裁的な権威主義勢力に二分されると思うのだが、アメリカに民主主義勢力のリーダー的役割はふさわしくないようだ。
映像の世紀バタフライエフェクト見ていると寝落ち。