2022/8/18(木)水道橋博士生誕祭に行く
5時35分、36.1℃。白湯飲んで、122-86mmHg。食パン半分、冷スープ。
朝シャワー、72.2kg。小雨だけど傘ささず駅まで走る。
今日も仕事は適度に忙しい。ずっとジョギングしてる感じが続く。
昼、会社の食堂でカレーとサラダ。最近、福神漬をルーに投入される事態が続いていたが、今日はご飯の上に置いてくれた。違う人が盛り付けてくれたからだろう。
退社後、大阪桐蔭敗退の報を読んだりしながら、浅草へ。まずはビールセットで腹ごしらえ。
数分歩いて浅草花劇場へ。
60歳の誕生日当日に開催の「水道橋博士生誕祭」を見る。
大森靖子、三又又三、松村邦洋、江頭2:50、マキタスポーツらが登場する2時間半超えのイベントを楽しむ。
博士が愛する、そして博士を愛する演者たちが集うライブ。その中で松村邦洋の政治家(自民党多め)モノマネとマキタスポーツの「浅草キッド」弾き語り(歌だけでなくギターもいい)が心に残った。
玉さんからの手紙を紹介する前、アジ演説気味に喋るマキタスポーツがサンボマスターっぽかった。
撮影可のイベントなのになかなかいい写真が撮れなかったが、なんとかフィナーレで博士の笑顔をカメラにおさめることが出来た。
劇場を出て、浅草寺経由で駅へ向かうと、ライトアップされた境内がキレイだ。仲見世にかけ、思ったより人がいて外国語がそこかしこから聞こえた。
遅いがやはり鶏家バードメンに立ち寄り、ホッピーに「町中華の焼肉」
珍しく0時を過ぎて帰宅。
途中の電車内にマリノスジャージの人々がチラリホラリ。