
Photo by
atsuk0
健康保険証とヘルスケア・アプリ
台湾の健康保険証はなかなか万能と言うこと以前書いた。
最近日本ではデジタルにワクチン接種を管理できるアプリが使えるようになったらしい。
僕は日本でワクチンを打っていないので関係ない為、このアプリに関しては全然調べていない。
台湾はと言うと、保険証カードに全て記録されているので、病院にかかる時保険証を提出するのでその時全て病院側が把握できる。
少し反映は遅かったが、ちゃんと2回とも反映された。
この画面は保険証アプリでスマホから保険証の記録が全て確認できるのは以前の投稿の通りである。
今日総合病院へ行ったのだが、病院に置いてある血圧計に保険証を差し込んでから血圧を測るとその内容が保険証に記録されることを知った。
家では毎日2回血圧を測っているのだが、それをiPhoneのヘルスケア・アプリに記録している。
流石にこの情報は保険証カード(アプリ)へ反映されることはないのだが、将来的には可能性がなくもない。
もし、このヘルスケア・アプリに記録した情報が保険証カード(アプリ)とリンクしたらかなり良いのではないかと思うので是非リンクできるようにして欲しいものだ。
去年僕は『Genequest』と言う伝子解析サービスをやったのだが、これは完全に孤立していて何もならないのがとても残念だ。
せめてiPhoneのヘルスケア・アプリにリンクしたい。
そして、そのヘルスケア・アプリと台湾の保険証カード(アプリ)がリンクさせられるようになったらかなり良いのではないかと思っている。
全てのヘルスケア情報を吸い上げていただき、みんなの為、僕の為に使える時代が来たら良いと思うのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
