- 運営しているクリエイター
2022年8月の記事一覧
発酵食品を積極的に摂る
発酵食品は、人間の腸内環境の向上に効果があることも、がん患者の方に限らず、健康に留意している人なら知っている知識でしょう。
腸内環境が向上すると、腸の働きが良くなり、効率的に消化吸収が行われて、体に必要な栄養素が作られるようになります。
すると食欲も自然に抑えられ、小食にしても辛くなくなります。
発酵食品は、そのまま食べると菌は生きていますが、火を通すと菌は死んでしまい、火を通さなくても胃
ネバネバ食品もがん患者は見逃さない!
健康のために推奨されているネバネバ食品。
納豆に代表され、山芋やオクラ、ウナギ、豚足、軟骨などが挙げられますが、これらはムコ多糖類を含んだ食材です。
ムコ多糖類は、レジスタントスターチという難消化性でんぷんで、食物繊維に近い働きをします。
また免疫力、血糖値調節、新陳代謝などだけでなく、骨の形成促進、水分媒介による組織への栄養供給に優れているものです。
多糖類はその名の通り、糖ですが、必ず
米や野菜は「古い種」のものを選ぶ
がん患者の方の中には、玄米菜食の食事が体にいいという情報を選んで、これまでの食事を見直し、肉食を止めて玄米菜食に切り替える人が多く見られます。
確かにこの玄米菜食系の食事には大きな利点があります。
特に古来種の玄米は昔の果物と同じで品種改良されていないので、糖度が低く狩猟系がいう木の実に近いくらいです。
そのため私は米や野菜を買う場合、古来種(固定種・在来種)を選ぶように指導しています。
言い