船橋大神宮 意富比神社⛩️ その1
セリです。
ご覧になって頂き、ありがとうございます。
※龍神様→人についてない
りゅうちゃん→私と暮らしている龍神様
今日は「船橋大神宮 意富比神社⛩️ その1」です。
意富比(おおひ)と読みます。
船橋大神宮 意富比神社⛩️
御祭神
天照皇大御神(あまてらすすめおおかみ)さま
正式名称
意富比神社
さりげない呼びかけ
ここでは、通称の「船橋大神宮」とお呼びしましょう。
武蔵一宮氷川神社に呼ばれるちょっと前に、
これまたGoogle先生が勝手に地図を出しました。
神様最近Google先生を上手く使ってます😅
強くはないのですが、呼んではいるんです。
「来てくれたらうれしいかも~」的な感じです。
りゅうちゃんに聞いても、
🐉「いずれ行くことになるけど、ちょっと先かな?
でも、興味を持って欲しいみたいよ。」
今までにないお呼び出しパターン。
とーーーーーーーーくの方から、か細い声で呼ばれるって感覚。
そして氷川神社に行った翌日に、はっきりと呼ばれました!
HPが表示されましたから😆
行く日の天気と人々の服装が視えたので、急いで天気予報を調べましたよ。
とーーーーーーーくの方から呼ばれる気がしたのは、多くのお社があったから?
一斉に神様が私を呼ぶととんでもない『氣』が、私に飛んできてしまいますからね。
ましてや、天照大御神さま(普段はこちらでお呼びしているので)に呼ばれれば『氣』が明らかに違うのでわかるし😅
天照大御神さまからお借りしている龍神様2柱🐲🐲、でもないし。
これは・・・天照大御神さまのお声ではない。
あぁ、豊受姫大神さまが浮かんだわ⛩️
何故に豊受姫大神さま?
船橋大神宮へ⛩️
緑豊かな境内です。
この日はお宮参りのご家族が多く、幸せそうに我が子を見つめるご両親が。
参拝だけの方より、お宮参りの方の方が多いのは気のせいでしょうか?
参拝
早速ご挨拶をします。
⛩️「解ってると思いますが、人々の平和を 幸せを 未来を
そして其方自身の幸せを願っております。
人々にこの思いを届けて欲しい。」
とてもお優しいお言葉を頂きました。
ただ、いつもよりお声のボリュームが弱い?
境内に入っているので『氣』酔いはしないのですが、
どうしたのでしょう?🤔
そよ風は私の身体を包むように吹きます。
カラスさんは一声鳴いて、だんまり。
蜂さんはいつものごとく。
お声がけをして下さるので、確実に呼ばれてはいる。
『神氣』で鳥肌は立っているし・・・
その理由は、お宮参りの赤ちゃんへの配慮のようでした。
いつもわちゃわちゃしているうちの子達も確かに大人しい🐉
お優しい⛩️🥰
⛩️「わたくしが直接呼ぶとゆっくりできないかと思い、
今回は控えました。
今日はゆっくりしてもらおうと思います。
心が赴くままに見て周りなさい。」
それで、豊受姫大神さまがかなり控えめにお呼びになっていたのです。
とーーーーーーくから遠慮がちに呼ばれた理由がわかりました。
お言葉を頂くと、私の身体が?空間が?ぐらりと揺らぎました。
この後他のお社を周るのですが、私が行くと人払いがされている状態が続きます。
参拝時間が長い私ですが、心置きなく参拝しても人が来ません。
お宮参りの方以外にも、それなりに人はいるのに。
いつもの神社参拝と違って、本当に何も気にせず周れました。
これが「ぐらり」と揺れた理由だったみたいです😊
天照大御神さま、ありがとうございます✨✨
次回は境内のお社周りです⛩️
一応覚悟はしてましたが、驚く多さ。
本日はここまで
貴方の人生が輝きますように