時間に余裕を持つ人と持たない人
最近はわりとギリギリになることも多くなったんですが、私はもともとなんでも早めに行動する人です。準備とかも早めの人で、よく覚えているのが小学生のときの話。
修学旅行とかそういうのの準備のプリントが配られたらその日にリュックを作ってしまったことです。まだ当日まで2週間とか3週間とかある段階で荷詰めをしちゃいます。
となると体操服とかまだ学校で必要なものはそのリュックから取り出さないといけない。で、そこから出して使って、洗濯できたらまた丁寧に入れ直すんです。余計に面倒。でも小さいところにきゅっとうまく入れ込むのも好きでね。
えっと荷詰めの話をしたかったわけではなく、時間の話です。
私は待ち合わせとか早めに行く人なので駅まで歩く所要時間も多めにカウントする人です。5分で行ける距離は10分みます。時間がなくて走るとか絶対やりたくない。気持ちがバタバするのもごめんです。
忘れ物が多いというのもあるので、取りに帰る時間もコミコミで早め行動がいいんです。
だから駅とかに発車時間の5分とか7分前とかに着くことが多いです。駅の時計を見て「あーなんか早く着いちゃった」と思うことがそういえばものすごく多い。でもそういうのでいいんです。
ところがうちの下の子が先日言いました。「駅に早めに着くなんて時間がもったいない。その5分、無駄すぎる」と。
え? もったいない? 無駄?
そんなこと思ったことなかったです。電車が来るまでホームのベンチに座って、やれやれとちょっとスマホ開いての時間なので、別にもったいない無駄な時間でもなくて「余裕の時間、ゆとり時間」なんだけど。
私は子供と出かけるときは、たとえば発車時間の10分前に家を出るとしたら、時間ギリギリ魔の子供がいるからプラスの余裕を含めて「15分前くらいに出れるように」と伝えます。だって「○時の電車だよ」とだけ言って任せてしまうとそのギリギリの時間に玄関を飛び出すハメになりますからね。これまで何度もそうなりました。
でも出発時間を伝えると毎回言われます。「ママ、そんなに早く出る必要ないやん!」と。「いやいやそんなバタバタは危険だよ。5分前行動!」
こんな感じなんだけど、その「余る時間がもったいない、無駄」発言を聞いて、えーそんなふうに思う人もいるんだなと驚きました。だから私とペースが合わないんだ。早めに駅について、ゆとり時間を過ごしながら満足する私の横で、子供は「あー無駄な時間。どうしてこんな早くに駅着くわけ?」って思ってるわけですよね。
むしろギリギリに駅に滑り込むと「時間を得した」くらいに子供は感じるっぽい。私は「もー、二度とこんなの嫌やよー」ってストレスでしかないのに。
感覚の違い、なんですよね。
私は毎回早く出ようと子供をせかしていたし、子供にも5分前行動を身につけてほしいとか思ってたけど、その発言を聞いて、そりゃ無理だなと気付かされました。感覚が真逆だもん。で、子供は子供のやり方でどうぞ、という結論。
書くことが思い浮かばないと書いたのに、書くことが思い浮かんだので書きました。おかげで今日は書きやすかったなぁ。うん。
今日は昨日処理しきれなかった分をサクサクと片付けて、ちょっとゆっくりしたいです。
今日もみんな元気でね。
お気持ち嬉しいです。ありがとうございます✨