マガジンのカバー画像

【定期購読版】モーカルナビPlus・輸入編

【初月無料】eBay輸入歴15年の僕が発掘し続けてきた「eBayから仕入れてヤフオク・メルカリで売るとスゴいことになる商品」について解説するミニ教材は、こちら。ミニ教材なのに驚愕…
¥6,980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ドイツ

麗しのヨーロッパ古時計:ウィーンレギュレーターが織り成す優雅なる時の流れ【モーカルナビPlus・輸入編】

1. はじめにウィーンの時計技術といえば、18〜19世紀に花開いたウィーンレギュレーター(Vienna Regulator)が有名です。高度な精度を追求した振り子機構と、美しい木彫装飾を施した本体ケースが相まって、機能と芸術性を兼ね備える名品として、ヨーロッパ中の上流階級に愛されていました。 今回ご紹介するのは、Serpentine型(ビスクッテン時計とも)と呼ばれるウィーンレギュレーターの一種で、見事な曲線彫刻が印象的な掛時計。さらに真鍮製のペンダントや文字盤、1個の重錘で

¥300

愛らしさに秘められた歴史:ウサギ着ぐるみ人形のアンティーク物語【輸入転売ノウハウ】【モーカルナビPlus・輸入編】

1. はじめにアンティークドールというと、大きなガラスケースに並んだフランスやドイツの高級ビスク人形を思い浮かべる方も多いでしょう。あるいは日本国内でも「こけし」や「市松人形」のような郷土人形を想像する場合があるかもしれません。しかし、欧州の人形文化は実に奥深く、特に19世紀末から20世紀初頭にかけて、ドイツでは多種多様な人形が製造されました。 今回取り上げるのは、「ウサギコスチュームを身にまとった可愛らしい子どもの人形」です。しかも「ビスク(磁器)製」で、陶磁器ならではの

¥300

ソーリンゲン発23/24Kゴールドカトラリーで彩る贅沢ディナー【輸入転売ノウハウ】【モーカルナビPlus・輸入編】

1. はじめにヨーロッパには古くから続く金属加工の名産地が多数ありますが、その中でもドイツのSolingen(ソーリンゲン)は、刃物やカトラリーの高級ブランドが集中する地域として世界的に有名です。ドイツ語圏のアンティーク市場や刃物ブランドに詳しい方であれば、「ソーリンゲン」はステンレス包丁やナイフの一大産地として耳にしたことがあるでしょう。 本記事では、そのソーリンゲン系ブランドの一つSBS Solingenが製造した「23/24カラット金メッキカトラリーセット」を取り上げま

¥300

ドイツ名窯の芸術が壁を彩る!Villeroy & Boch“オーロラ”ファノリス壁掛けプレート輸入転売【モーカルナビPlus・輸入編】

1. はじめにヨーロッパのアンティーク市場には、古き良き時代の美と技が息づく陶磁器が数多く存在しています。中でも18世紀創業のドイツ名窯Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)は、実用食器から美術工芸品まで幅広い商品展開で国際的な知名度を誇る老舗ブランドです。本記事では、同社が開発した独自技法「ファノリス(Phanolith)」を用いた壁掛けプレート、しかも“オーロラ(Aurora)”という神話的モチーフを描いたレリーフ作品に注目してみましょう。 ヴィンテージ・ア

¥300

ドイツの至宝Steiff!黒い子羊“Swapl”をeBayで狙うヴィンテージ転売【モーカルナビPlus・輸入編】

~ドイツの名門ぬいぐるみブランドSteiff(シュタイフ)は、世界初のテディベアを誕生させたことで知られ、ヴィンテージ市場では圧倒的なブランド力を持つ存在。そのSteiffのラインナップの中でも、珍しく黒毛をまとった子羊“Swapl(スワプル)”は愛らしい中にも独特の雰囲気を持ち、国内外でコレクターから熱い視線を集めています。今回は、このレアな“Swapl”をeBayから輸入し、日本で転売するためのノウハウをじっくり解説します!~ テディベア市場ではトップクラスの人気を誇る

¥300

1930年代Feuerhandランタンの真価!WWIIレア品で差をつける輸入転売【モーカルナビPlus・輸入編】

~1930年代ドイツの工房から生まれ、第二次世界大戦期に使われたともされるランタン「Feuerhand 176」。レトロ感と軍用仕様の希少性を兼ね備えたこの逸品を、海外から仕入れて国内で高値転売するポイントとは?~ 「Feuerhand 176」と刻まれた古いランタン。しかも、獅子マークのロゴや「Made in Germany」の文字がくっきり残り、1930年代のドイツ軍用アイテムともいわれる逸品となれば、ヴィンテージ・ミリタリーグッズ好きには見逃せません。このオイルランタ

¥300