マガジンのカバー画像

【定期購読版】モーカルナビPlus・輸出編

【初月無料】eBay輸出歴17年の僕が発掘し続けてきた「eBayとCatawikiに出すとスゴいことになる商品」について解説するミニ教材は、こちら。ミニ教材なのに驚愕のボリューム…
¥6,980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#海外転売

儚く美しい…日本の佐竹ガラス製さくらビーズが海外で人気なワケ【モーカルナビPlus・輸出編】

1. はじめに日本では、長い歴史を持つガラス工芸の技術が数多くの職人たちによって受け継がれてきました。その中でも、佐竹ガラス(大阪府和泉市)を使ったビーズは、海外のハンドメイド・クラフト市場で高い評価を得ています。特に春を象徴する“桜”をモチーフにしたビーズは、“ダブルさくら”などの凝ったデザインが大きな注目を集め、オークションサイトやハンドメイドマーケットで思わぬ高値をつけることもしばしば。 本記事では、佐竹ガラスが持つ伝統と技術、それらを活かしたダブルさくらビーズがなぜ海

¥300

トランスフォーマーD-58フレンジーが海外コレクターを熱狂させる理由【モーカルナビPlus・輸出編】

1. はじめにトランスフォーマーは、1980年代に登場して以来、世界中のファンを魅了し続けている人気ロボット玩具シリーズです。タカラ(現タカラトミー)とアメリカのハズブロが協力して展開し、日本と海外で独自の発展を遂げました。そんなトランスフォーマーには数多くの種類やシリーズがありますが、なかでもG1(第一世代)と呼ばれる初期シリーズのアイテムは、レトロかつ希少性が高く、高額で取引されることが多いです。 本記事では、D-58フレンジー(Frenzy)というカセット型ロボットのデ

¥300

和道流カラテ英語テキストが海外転売で高値に?海外武道マニアを魅了する戦略【モーカルナビPlus・輸出編】

1. はじめに日本の伝統武道である空手は、世界中に愛好者を抱える国際的なマーシャルアーツの一つです。とりわけ“和道流”は、空手の代表的な流派の一つとして知られ、独自の理論や形(カタ)を持ち、多くの道場や団体が海外にも普及しています。そんな和道流カラテを学ぶためのテキストが英語版で存在するとすれば、海外の武道マニアや指導者から大きな注目を浴びることは想像に難くありません。 今回取り上げるのは、和道流の「形」を解説した英語テキスト(表紙に「Wado Style -KATA-」など

¥300

コレクター熱狂!『Windy girl』Zippo&スタンドの海外オークション戦略【モーカルナビPlus・輸出編】

1.はじめにZippoライターはアメリカを発祥とする歴史あるブランドであり、世界中に根強いファンを持つコレクターズアイテムとして知られています。そんなZippoの中でも、日本限定や特別記念モデルは特に入手が難しく、海外オークションでプレミア価格になることも少なくありません。今回注目するのは、1997年製「ウィンディガール(Windy girl)」のZippoと専用スタンドのセット。限定1,000個という希少性も相まって、コレクターを熱狂させる要素が十分にそろっています。本記事

¥300

FFVIIカードダスマスターズをeBay・Catawikiで高値転売!レアバインダーで海外コレクターを魅了!【モーカルナビPlus・輸出編】

1. はじめにファイナルファンタジーVII(以下、FFVII)は、1997年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売され、世界的な大ヒットを記録したRPGです。3D表現や魅力的なストーリーが当時としては画期的で、海外でも多くのファンを獲得しました。そんなFFVIIには数多くの関連グッズがありますが、その中でも「カードダスマスターズ FFVII フルコンプバインダー」は、コレクターの間で非常に高い評価を受けるアイテムのひとつです。 今回は、このカードダスマスターズが海

¥300