見出し画像

2月熱海旅行①1日目

2月中旬熱海へ一泊二日の旅行に行ってきました。
一人でも泊まれる温泉地を探している時に、熱海は一人でも予約できる宿が多いことに気づいて、興味を持ちました。一昨年に日帰りで静岡駅周辺(日本平やちびまる子ちゃんランド)を訪れたことがあるので、静岡県への旅行は2回目となります。

熱海駅到着です。
大雪で新幹線が遅延した為
2時間遅れの到着となりました…。
予約や時間が決まっている予定はなかったので
マイナスではないものの、この差は大きい…。
二日間幸いにも熱海駅周辺はお天気に恵まれたので
そこは最高でした!
お目当てのお店はランチ受付が終わっていたので
通りすがりに見つけたお店でランチしました。
おふくさんです。
アジフライ定食。
美味しかったです。
ホテルのチェックインまで時間があるので
サンビーチ付近にきました。
奥に熱海城が見えます。
砂浜!
自然のものではなく人工的に作られたそうです。
こういう色味、大好きです。
ずっと見ていられます。
海が近くにないので
いつかは海の近くに住んでみたいなと思います。
仕事や親の関係で何十年かかるかわからないけど。
かもめ?
飼い慣らされてる動物みたいな動きしてて
面白かったです。
梅かと思い近づいたら桜でした。
青空が映えますね。
起雲閣。
今回絶対訪れたい場所が三ヶ所あってその一つです。
写真ではわかりにくいのですが
ガラスにゆがみ?がありました。
サンルーム。
このタイルデザインがどタイプでした。
自分が家建てる時絶対に選ばないけど
こういう洋館で鑑賞物としてみる分には
大好きなデザインです。
レースのカーテン。
暖炉も特徴的でした。
基本的に説明文がないので由来などわかりません。
博物館ではないし
説明文がない分すっきりしてて
それはそれでいいなと思いました。
家具の中には貴重なものも多々ありました。
この机のデザイン好きです。
廊下にあったステンドグラス。
お部屋。
上のお部屋につながっているお風呂。
ローマの浴室だそうです。
梅…?
お庭から建物を見ることが出来ます。
撮影してる時は気づきませんでしたが
結構反射して中の様子があまりわからないですね。
来宮神社へ。
縁起の神様だそうです。
今回の旅を楽しみたいということと
一つお願いを伝えてきました。
熱海駅に戻りまる天さんのチーズ棒を食べました。
閉店間際に行ったので
売り切れ商品が多くありました。
チーズ棒自体撮り忘れてたのですが
大きさはこんな感じです。
真ん中にあるくしがささってるものです。
あんバター屋さんへ。
これは絶対に食べたいと思ってました。
送迎バスの時間もあったのでその場では食べずに
お宿で食べました。
美味しかったです。
出来立てのほうが美味しいのかな…?
下にあんこ、上の丸いところにバターが入っていました。
ホテルの売店で買った富士山サイダー。
サイダーあまり飲まないので違いがわかりませんでした。
ホテルに熱海プリンのお店があったので購入しました。
全然並んでなかったのでよかったです。
上から。
これと冬季限定のチョコレート味を食べました。
私プリンのカラメルがあまり好きじゃないかもです。
プリン自体あまり食べてこなかったのですが
道後温泉熱海温泉旅行で食べる機会が増えて
気づきました。
カラメルいっぱい入れすぎると苦い…🥲
ちょびっとか、なんなら入れないほうが好きですね。

お宿の温泉を満喫して就寝しました。
2日目につづく…

2025.2.10
さくら

いいなと思ったら応援しよう!