
突然の呼び出し(労働基準監督署)
労働基準監督署から連絡がはいり、突然に呼び出しになってしまいました。
もう4~5年も前でしょうか。
同じように呼び出しがあり、呼び出し理由がある場合には、ここぞとばかりに様々な書類をもってこいというわけです。
今回も用意しないといけない書類は8種類
前回の呼び出しの時には診療時間の問題でした。
当時は、夜間診療は週に1日だけ。
その日だけ朝9時から夜9時まで。
昼休みがありますので、診療時間は10時間。
労働に関しては、午前スタッフと午後スタッフに分かれてはいましたが、ただ一人午前午後と働いていたスタッフがいました。
もちろん、超過時間に関しては残業代金として支払いをしていたのですが、基準監督官は計画的な残業は認められない。突発的な残業はOKだが、この場合は計画的な残業と考えていいと思います。
なので、認められないとして午前の診療を取りやめることとなったのです。
かなり追求されダメだという事になりました。
今回はなにを言われるのか・・・
違反はないはずだし、呼び出しされる意味がわかりません。
そういえば、母の転院日ですが、6日の水曜に決まりました。
今度はいよいよリハビリ病院です。
それはそれで大変ですが楽しみです。
歩くようになってくれたら、良い環境で散歩でも公園で楽しみながら残りの人生を楽しく過ごしてほしいと思っています。
なので、高齢者施設にはこだわっているのです。