![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111276869/rectangle_large_type_2_2317f50b27e5305de5220a69b04c2de4.png?width=1200)
Photo by
my_event00
コロナで嗅覚障害と心配してるのよ、外面がいい人
暑い暑い🥵🥵
皆様お元気ですか?
家の中でも水分補給ばかり、午後から出掛けるのに、どれくらいの水を持っていけばいいのって思います。
次男が先週コロナにかかりました。
既に出勤禁止は解除されたようです。
後遺症はないのかと聞いたら、嗅覚障害だと。
トイレで出すもの出しても一切臭いが分からないと。
コロナでの嗅覚障害を調べた
✳️味覚障害や嗅覚障害が治るまでの期間については、症状の経過は個人差があり、一般的に感染後1か月程度で自然に治癒する例が多いと考えられています。
後遺症全般では、半数以上が5か月以内に症状の改善を自覚する一方で、1年以上後遺症が続くケースも見受けられます✳️
ニオイがわからなければ食欲が失せるかしら、次男が痩せるかしら、
ちょっとした知り合いがコロナにかかり仕事を始め2週間休んで欲しいと会社から言われたが、出勤しても、体がだるかったりで早退しまくり。
で、何ヶ月も休んだそう。
給料がないし、貯金も無くなる為会社は退職、仕事を警備員に変えて、だいぶよくなったと聞いた。
次男が心配😟
でも、心配しても何もしてあげれない。
人はよく【心配してるのよ】と言う
【心配してるのよ】と言う言葉はいくらでも、誰にでも、思ってなくても、口先だけでも言える。
2歳年上の姉が親戚や従姉妹や友達によく言う
【みかんの事が心配なのよ、義弟さんが非協力的だから、あの子は3人の子供をほぼ1人で面倒を見てるよ、心配でたまらない】
と。
ハッキリ言って余計なお世話。
言動が同じなら感謝してあげるわ。
同じじゃないから、めちゃくちゃ腹が立つ。
続きは👇からお入りください。
ここから先は
3,632字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?