岩元ガン子

岩元ガン子

最近の記事

子供の頃 Mon enfance(1967年)

詞:Jacques Romain Georges BREL 曲:Jacques Romain Georges BREL (1967年1月2日録音。。1966年にすでに原型といえる歌を披露していた) 訳:矢田部道一  「子供の頃」についてのコメントはフランス専門さんのブログが秀逸。 ジャック・ブレル「mon enfance」 | フランス専門さん(daniel-b)のなんでもブログ (ameblo.jp) ライナーに載っているジャック・ブレルのコメント Mon enfanc

¥1,000
    • 便りを給え Ecri-Moi

      「Ecris-Moi 便りを給え」        (邦題はほかに「お便りをください」「たよりに愛をこめて」) 原題:Scrivimi  スクリヴィミ(私に手紙を書いてください) 1935年 詞:Enrico FRATI  エンリコ・フラッティ 曲:Giovanni RAIMONDO ジョヴァンニ・ライモンド 仏訳:Louis Poterat ルイ・ポトラ 1938年   ※ティノ・ロッシが1938年5月に仏語で発表 訳:古賀力   ※芳賀千勢子CD『二つの愛~思ってごらん い

      • 愛はるかに  Da Troppo Tempo(1973年)

        詞:Luigi ALBERTELLI 曲:Gianarlo COLONNELLO 訳:荒井基裕 歌:ミルバ (1973年サンレモ音楽祭第3位) 「愛遙かに DA TROPPO TEMPO」ミルバ Milva (youtube.com) 原題の意味は、「ずっと前から」 原詩と対訳は以下のサイトを参照 Milva - Da troppo tempo (日本語 の翻訳) (lyricstranslate.com) 日本語の訳詞は主に2種類歌われている。 最初に訳詞を発表したのが

        • 愛しかない時 Quand On N'a Que L'amour(1956年)

          詞:Jacques BREL 曲:Jacques BREL 訳:クミコ (法定訳詞は、岩谷時子、加藤登紀子) 曲目解説 <ベスト・オブ・ジャック・ブレルCDライナー解説=大野修平氏> 「1956年.同年5月(Wikipediaでは9月と記載)にレコ-ディングされたこの曲は翌年、優れたレコードを対象に与えられるアカデミー・シャルル・クロのグランプリを獲得した。 初めは男女間の愛を歌っているのだが、終盤にはより大きな人間愛hhえと変わってゆく。 「だから 何もいらない  愛する

          ガラスの部屋 Che Vuole Questa Musica Stasera(1969年) 映画「PLAGIO剽窃」主題歌

          詞:Gaetano AMENDOLA & Roberto MUROLO 曲:Gaetano AMENDOLA & Ezio LEONI 訳:片桐和子(法定訳詞) 歌:ペピーノ・ガリアルディー イタリア映画「PLAGIO」(1969年)の主題歌で歌はペピーノ・ガリアルディ。 世界的に学生運動が盛んだった1960年代末のイタリアを舞台にした青春映画であり、大学の学園闘争真っ只中にいる3人の男女の、奇妙な三角関係を描いた映画であり、レイモンド・ラブロックの出世作。 映画の題名の意

          ガラスの部屋 Che Vuole Questa Musica Stasera(1969年) 映画「PLAGIO剽窃」主題歌

          戦争の子供達 Les Enfants De La Guerre(1966)

          詞:Charles AZNAVOUR 曲:Charles AZNAVOUR 訳:古賀力(法定訳詞)、岩谷時子 シャルル・アズナブールは1924年5月22日生まれ 2024年5月22日に生誕百年を迎えた。 何で読んだかすっかり忘れてしまっているのだが、「アズナブールは政治的な歌は作らない、いつの世でも普遍的な愛の歌を作って歌うのだ」という趣旨の文章を読んだ記憶がある。それはアズナブールが長年秘書を務めたエディット・ピアフの考え方だ。第1次大戦中に生まれ、生涯を通してフランス

          ¥300

          戦争の子供達 Les Enfants De La Guerre(1966)

          ¥300

          12月の課題曲「忘れじの面影Tous Les Visages De L'amour~SHE」

          英詞:Herbert KRETZMER ハーバート・クレッツマー 仏詞:Charles AZNAVOUR 曲:Charles AZNAVOUR 訳:矢田部道一(邦題「忘れじの面影」歌:大木康子ほか)、   青木忠栄&広瀬敏郎(邦題「SHE~愛の女神」歌:広瀬敏郎)、   アン・アンドウ(邦題も「SHE」 歌:高木椋太) 1974年に放送されたイギリスの連続ドラマ『Seven Faces of Woman女の七つの顔』の主題歌として「英語で」書かれた。4週連続で全英シングルチ

          ¥1,000

          12月の課題曲「忘れじの面影Tous Les Visages De L'amour~SHE」

          ¥1,000

          12月の課題曲「恋のやまい(愛の出帆)(輪舞~ロンド~)」

          詞:Michel Charles SARDOU & Yves DESSCA 曲:Jacques REVAUX 英訳:Paul ANKA 訳:矢田部道一(恋の病)、竜真知子(愛の出帆)、谷村新司(輪舞) 1973年 la maladie d'amour (youtube.com) 恋のやまい La maladie d'amour(永田文夫「シャンソン」より)   ミッシェル・サルドゥーMichel Charles SARDOUとイヴ・デスカが Yves DESSCA共同で作

          ¥1,000

          12月の課題曲「恋のやまい(愛の出帆)(輪舞~ロンド~)」

          ¥1,000

          12月の課題曲「駅(竹内まりあ)」

          詞:竹内まりや 曲:竹内まりや 歌:中森明菜・竹内まりや 「駅」のWikipediaより 「「駅」(えき)は、中森明菜の楽曲。竹内まりやが作詞・作曲を手掛け、中森明菜へ提供した楽曲で、1986年発売の中森のアルバム『CRIMSON』に収録された。この中森のアルバムの中でも好評な曲であったが、翌1987年に竹内まりやがセルフカバーしてシングルとしても発売し、これによって一般的に広く知られるようになった」 駅 (中森明菜の曲) - Wikipedia 「駅」が中森明菜の為に書

          ¥100

          12月の課題曲「駅(竹内まりあ)」

          ¥100

          易64卦の中に「大」がつく卦が4つ「小」は2つ、「中」は1つ

          陽の棒が3本以上あるものには「大」がつく。 (以下、井田茂明著「易の魅力と知恵」)

          ¥100

          易64卦の中に「大」がつく卦が4つ「小」は2つ、「中」は1つ

          ¥100

          12月の課題曲「カルチェラタンの雪」

          詞:門谷憲二 (かどや けんじ、1948年 - ) 曲:岡本一生(岡本朗に改名、生年不明) 編曲:戸塚修(とつか おさむ、1952年6月9日 - ) 歌:布施明 1979年12月21日発売の布施明の曲 リッカーミシンCM曲 (Wikipediaによる) カルチェラタンの雪/布施明(1979年) (youtube.com) 1979年1月17日には「君は薔薇より美しい」が発売され、 カネボウ化粧品のCMソングに起用。 こちらも、作詞は門谷憲二氏。 Bing 動画

          ¥100

          12月の課題曲「カルチェラタンの雪」

          ¥100

          水火既済(63)・・・良卦といわれるひとつ

          「既済」とはすでに整った、すべてが完成した卦 ★何故、良い卦といわれるのか? ①陽と陰が「正位」を得ている。  (初,3,5爻が陽。2,4,上爻が陰) ②陽と陰が応じている。  (初ー4が陽と陰、2-5が陰と陽、3-上が陽と陰) 既濟、亨小。利貞。初吉終亂。 既済は、亨ること小なり。貞しきに利ろし。初めは吉にして終わりは乱る。 きせいは、とおることしょうなり。ただしきによろし。はじめはきちにしておわりはみだる。 (どんなに小さいものにでも願いは通る。動機が正しいことを条件

          水火既済(63)・・・良卦といわれるひとつ

          九星気学~陰遁始め、陽遁始め

          令和5年12月22日12時27分、冬至 冬至の後に最初に来る「甲子の日」から「陽遁」が始まる。 令和5年12月31日は「癸亥」 つまり、令和6年1月1日が「一白水星」 1月2日が「二黒土星」 1月3日が「三碧木星」 1月4日が「四緑木星」 1月5日が「五黄土星」 1月6日が「六白金星」 1月7日が「七赤金星」 1月8日が「八白土星」 1月9日が「九紫火星」 1月10日が「一白水星」。。。と九星を繰り返す。 そして、令和6年6月21日5時51分、夏至 夏至の後に最初に

          九星気学~陰遁始め、陽遁始め

          12月の課題曲「時計(時計をとめて) El Reloj」

          詞:Roberto CANTORAL(本名:Roberto Cantoral GARCIA) 曲:Roberto CANTORAL 訳:かも・まさる(法定訳詞) 1957年 <永田文夫著「ラテン・フォルクローレ・タンゴ」より> メキシコの作曲家兼歌手, ロベルト・カントラールが, 1957年に作ったボレロ。 当時彼がリーダーだったロス・トレス・カバジェロスがうたっ て大ヒットした。 日本でも早くから知られていたが, その後数種の日本語 歌詞がつけられ, 「時計をとめて」と

          ¥100

          12月の課題曲「時計(時計をとめて) El Reloj」

          ¥100

          年金受給

          年金をもらう年になって はじめて60歳から65歳までの間に 満額に足りなかった年金を収めて 支給金額をアップすることが出来ることを知った、、 結局、何も知らずに 60歳から65歳までぼーっと過ごしてきてしまったので 年金支給額は 雀の涙。。。 知らないと損することが多すぎる。。 年金の【未納分】どうする? 後からでも払える方法2つ。|至福カフェ (shifukucafe.jp)

          モバイル・レジ

          介護保険料の請求書が来た。 同封されている 「介護保険料納付書兼納入済通知書」の裏面に 「モバイル・レジ」で納付できると記載。 QRコードを読み込み、 モバイル・レジで納付してみた。。。 どんどん知らないことが増える。 どんどんスマホが生活必需品になっていく。 モバイルレジとは | モバイルレジ (cafis.jp)

          モバイル・レジ