![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158868467/rectangle_large_type_2_c28f73ff952249a822b08bde6eec5c4a.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
ICL手術 3ヶ月術後レポート
ICL(眼内コンタクトレンズ)手術をして3ヶ月が経過しました。
備忘録として、手術後の Good / Bad を記録していきます。
Good
夜空が綺麗に見える
自然界を美しいと認識できる感受性を取り戻せた
メガネを探している時間を削減できた
コンタクトによる目の乾燥がなくなり、写真写りが良くなった
メイクが楽
Bad
手術前はブルーライトカットメガネを着けていたのが裸眼になったため、光が眩しく目が疲れやすい。
周辺視野の情報が多く、目の前のタスクに集中できない。
若干遠視気味なので、今までのデスクワーク環境だとディスプレイが近すぎる。
Bad の対策
度なしのメガネを購入した。(デスクワーク用:ブルーライトカットカラーレンズメガネ、運転用:サングラス)
ディスプレイとキーボードの距離を取るため、サイドデスクを購入した。
まとめ
Bad もいろいろ書きましたが、総合して大満足です。
メガネ代、コンタクト代が抑えられるというコストメリットよりも、
生活満足度が上がるメリットの方が大きかったですね。(結局メガネは追加購入しましたし…)
手術前は視力が0.01以下、コンタクト -8.0 だったのが、視力2.0になり、遠くの自然や夜景がくっきり見えるようになりました。
いままでは夜空を見ても「ぼんやりと光っている」としか思えなかったのですが、
ちゃんと見えようになると、星の多さや奥行きを認識できるようになりました。
自然を美しいと思える感受性を取り戻せて、人間としての成熟度が上がった気がします(笑)
ICL手術を検討している方の参考になれば幸いです。