![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146493385/rectangle_large_type_2_e382ee9e134cf4c4dc0e0e2d19dee0f6.png?width=1200)
6月30日(2024未来シェア予祝&ジュビロ磐田第21節)
素敵なグループに参加❗️
今年の目標を叶える会。
以下、今回の予祝の概要
「予祝」という手法・技術を使って発表を行います。
「予祝」というのは、「前祝い」とも呼ばれる日本で昔からある風習のひとつで、理想とする状態が叶った姿を想像して、叶う前に先に祝ってしまうというものです。具体例で言うと、「花見」というものの本質は、実は秋の五穀豊穣を願う、前祝いの儀式だそうです。
自己啓発書の名著「7つの習慣」にも書かれていますが、「夢は二度叶う」そうです。
一つは、イメージ上で叶う。そして、もうひとつは実際に、叶う。
その「イメージ上で叶える」具体的な手法が、予祝です。
ここでのポイントは、この夢や目標が叶ったら、きっとこんな感情になるだろうな、こんなセリフを言うだろうな、ということをできるだけ具体的かつカラーでイメージすること。
「人は、イメージしたことは叶えられる」という言葉もあるように、可能な限り詳細にイメージすることが大事です。あとは、「ワクワク感」ですね。
思い描いた夢や目標が叶った時に感じるであろうワクワク感や高揚感を先取りすることで、夢や目標を実際に叶えるためのエネルギー・原動力へと変える。
予祝にはそんな効果があります。
なので、自分の夢発表の4分間は、「叶いました」という過去形で語って頂くこととなります。
宣言したからにはやらないと。
夢や目標を叶える手段として色々な方法があるな。
これもめっちゃ良さそう😍
![](https://assets.st-note.com/img/1720329731294-5dNZ1RZnla.jpg?width=1200)
ジュビロ磐田第21節
VS浦和レッズ
0-3
敗戦
正直、0-3で済んで良かった😅
こんな一方的に支配される時間が長いサッカーはあまりない。
こんな時にセットプレーで得点できると楽なんだけど。飛び道具が欲しい。
強いチームはどんな劣勢でもセットプレーひとつで流れを変えられる😂