HSS型HSE 主人公の軌跡♯0

 皆さん初めまして。昔から自叙伝を書きたいと考えていたのでこの度noteで実現していこうと思って綴っています。
 私はまだ36年しか生きていませんが色々な人と出会い、たくさんの出来事がありました。友人達にエピソードを話すと興味深く聞いてもらえるのでもっとたくさんの人に共有し楽しんでもらえたらと考え今に至ります笑

 まずは題名にもある通り私の性格を含めたプロフィールを簡単に紹介します。

プロフィール

【ニックネーム】ホズミ
【年齢】1988年生まれの36歳(2025年現在)
【血液型】O型
【性別】男性
【出身】静岡県
【家族構成】男三兄弟の長男
【学歴】高校卒業後一般企業に就職中
    (2025年現在)
【性格】・真面目
    ・コミュ力高め
    ・優しい
    ・HSP(HSS型HSE)
            ・MBTI診断のENFJ(主人公)

そう、今回自叙伝を書きたいと思った理由の一つが性格で紹介して題名にもあるHSPである、またMBTI診断で主人公であることです。その結果、周りとは違う感性や考えをすることがあるので面白い生き方をしていると友人に思われたからです。

そもそもHSP 、MBTI て何?って思われる人も多いでしょうから簡単に紹介しますと、
Highly Sensitive Person (ハイリー・ センシティブ・パーソン)の略で
日本では繊細さん、敏感な人といった人達の事です。ただし、このHSP診断を行い出てきた私の結果は

HSS型HSE 

なんか英語増えてる。。
って思いました笑
HSS型は刺激追求型という意味で新しい事やスリルのある事を好む傾向があるようです。
HSE は外交的なHSP という意味で繊細さを持ちつつ外向型で人と関わることを好む傾向にあります。
よってHSS型HSE は
・刺激を求めるが繊細で傷付きやすい
・社交的に見えるが人混みや長時間の
 交流に疲れる
こういう性格です。一言で言えば非常に面倒くさいです笑
アクセルとブレーキを同時に踏み続けている状態なので精神的に疲れます。しかしこればっかりは性格なのでうまく付き合っていくしかありません。このような性格は少数派ではないでしょうか?
はい、次です笑
もう一つの性格であるMBTI 診断の主人公ですが、これもネットで検索すると出てくる16の性格診断の結果ですが私はENFJ 型の主人公でした。
特徴ですが
・リーダーシップがあり周囲を
 巻き込むのが得意
・利他的で自分の事を後回しにしがち
このようなものが挙げられています。日本では主人公タイプは割と珍しいようなのでここでも少数派を引き当てました。

HSS型HSE (今後はHSP と記載)と主人公を引き当てた私の自叙伝どんなものになるか私も振り返りながら綴っていきたいと思います。
今回はこの辺で終わりたいと思います。次回もよろしくお願いします.ᐟ.ᐟ

#HSS型HSE

#HSP



いいなと思ったら応援しよう!