
今日の花 沈丁花
今日の花 沈丁花
ジンチョウゲです。
キング オブ スメル、沈丁花
まだ暖かい日の少ない2月後半から3月くらいに、沈丁花の香りが漂ってくることがあります。
どこにあるかわからないけど、香りは漂ってくる
街中で昔の恋人と同じ香水の匂いがして振り返っても、そこには誰もいない。みたいな

ちなみにLUFFは両国国技館も近く、近所には相撲部屋がいくつもあります。
あの匂いがして振り返れば、そこには力士がいます。確実に。
力士のあの匂いは何?髪につけてるヤツの匂い??

匂いは記憶と強く結びつくという話がありますが、実際はどうかしりません。
ただ、私にとって沈丁花は思い出の花であることは間違いありません。
幼い頃、母と一緒に歩いていたとき『これは沈丁花っていう花だよ』と教えてもらった思い出。
別に良い思い出であるとか、感動的だとか、そういう思い出ではないのですが、なぜか何十年経っても覚えている思い出。
今でも沈丁花の香りがするたびに思い出します。
補足すると、その時母は『ジンチョウゲだったよね?チンチョウゲ?だったかしら??』と言っていたのも覚えているし、子供ながら「別にどっちでもよくない?」と心の中で呟いたのも覚えています。
実際はジンチョウゲでもチンチョウゲでもどっちでもいいらしいです。
でもチンがつくとなんとなくアレなのでジンチョウゲと呼ぶことを推奨します。
切花としては1月後半から出回り始めます。
世間的に人気があるかどうかしりませんが、LUFFでは市場に出てる時はほぼ毎回仕入れてきてます。
私は匂いフェチなので、いい匂いの花は大好きなのです。
売れなくてもPCの横に置いて香りをずっと吸ってます。
出回りの期間は長くないので、ぜひとも一年に一度は吸ってもらいたいですね。
ほんとにいい匂い。
部屋に飾ったら幸せな気分になりますよ。
興味ないと思いますが、科はジンチョウゲ科です。
