第8回ぱちぱち会終了しました!
皆さま、あけましておめでとうございます!
今年も色んな方と焚き火を囲めること、楽しみにしています!
1月25日、第8回ぱちぱち会を開催しました!
例年よりは温かいですが、それでも寒い1月。
温かい時間帯、14時からぱちぱち会スタート。
まだまだお正月気分を味わいたい!ということで、お餅を食べました。
焚き火で焼くお餅は、表面はカリッと、中はとろっとしていて、家で電子レンジでチンして食べるお餅とは全然違う味わいでした。
ここだけの秘密ですが、焚き火で焼いたお持ちの食感がクセになって、主催者ですが4つもお餅を食べてしまいました…。
お餅を楽しめるように、水菜をたっっっっっぷり入れたお雑煮と、3種類のきな粉、ココアを準備。
個人的には、「黒ごまとアーモンドのきなこ」が普通のきな粉より香ばしく、焼いたお餅にベストマッチでした✨
みんなそれぞれ、ココアをつけてみたり、海苔を巻いてみたり、いろんな食べ方でお餅を楽しんでいました!
お餅が焼きあがるのを待つ間に、水菜の収穫体験と、大富豪もしました!
収穫体験のお土産として、水菜一株と、尾崎さんが栽培しているにんじんや葉玉ねぎなど、みんなそれぞれお持ち帰りさせていただきました😊
どの野菜も新鮮でおいしそうで、どれを持ち帰るか選ぶみんなの表情は、とてもうきうきしてました。
収穫体験後、鶴田さんの「大富豪やろうぜ~~!」の掛け声でスタート。
トランプやるの久しぶり!というメンバーが多く、気づいたら6回戦くらい繰り広げられていました。
私も3回ほど参加しましたが、1回しか大富豪にはなれませんでした…😢
お餅を食べたり、水菜の収穫体験をしたり、大富豪をしたり…
楽しく過ごしているうちに、あっという間に16時を過ぎ、17時半になっていました!(ビックリ…!)
急いで片付けと洗い物を終わらせました。
まだまだ手を暖めながら談笑したいところでしたが、時間も時間なので、火を消して解散。
今回も、とても充実した会になりました!
よく聞かれるので伊川谷オフラインサロンとぱちぱち会についてあらためてご説明しておくと、
◼️伊川谷オフラインサロン(オフサロ)
伊川谷でナス農家を営む鶴田さんが首領をつとめる、畑を起点にしてコミュニティ。ぱちぱち会の主催者の1人である川満は、伊川谷オフラインサロンの運営メンバーでもあります。
オフサロの詳しい活動内容はホームページをご覧ください!
伊川谷オフラインサロン
◼️ぱちぱち会
毎月最後の土曜日に開催している焚き火会。会場として伊川谷オフラインサロンの拠点をお借りしています。
焚き火会自体はのんびり楽しく、特に強い目的もなく開催していますが、農業に興味がある、地域活動に興味がある、などなんらかの興味関心があるかたの入口として使ってもらえたら嬉しいな〜と思っています。
少人数で運営しているので、「運営やってみたい!」「企画を持ち込みたい!」など大歓迎です!
来月は…
■日時
2月22日(土) 14:00〜16:00
※途中参加・退場可能です
■内容
決まり次第Instagramでお知らせします!
焚き火調理は可能なので、食材の持ち込みはご自由にどうぞ!
今年も緩く楽しく、その会に来てくれた人たちと作るぱちぱち会を開催していけたらな、と思いますので、今年もよろしくお願いします。
皆さんのご参加、お待ちしております✨