
ジロー入院
母の胆管がん疑い検査は続いている。
認知症の入り口に立っている母に70代ラストイヤーの父が伴走中だ。母にすっかり当てにされている。
検査入院するとせん妄が出現するので、入院検査は最短の1泊。あとは通院検査で経過観察をしているそんな折、さらに病気が発覚。
痔。
おしりにポッチリができて痛かったらしい。
痔ろうというタイプで手術が必要という。10日ほどの入院。
母にとっては長丁場だ。
痔の手術をする総合病院に入院する日は付き添った。アメニティはフルコースにしたのでパジャマの他に日中用の部屋着もついていた。母は明るいパステルイエローの部屋着に着替えたが、お気に召さなかった。
子どものようにブーたれる。
こちらの病棟看護師さんにも認知障害のことを伝える。
外来から聞いていますよとのこと。
私が埼玉から来ていることもわかっていらして、今までの経過に対して「心配だったでしょう」と声をかけてくださった。泣きそうになった。弱い涙腺のせいじゃなく、そのお心遣いがありがたい。
手術は明日だが、面会制限があるので術後に会えるかどうかはわからない。
もしもの時のセンサー付きベッド利用承諾書に父がサインをして入院完了。
バイバイと手を振る。
無事に手術が終わりますように。
翌日、術後の説明を聞きに行ったら、病室に入っていいと言われた。私は明日埼玉に一旦帰るので、今ここで会えるのはありがたかった。
術後、部屋に戻ってから母は何度も「もう手術は終わりましたか?」と同じ質問をしてしまったようだ。
せん妄認定?
センサー付きベッドをご使用いただいてますとの説明があった。
ありがとうございます。
手術がうまくいって一安心だ。
自分の状況も先生に説明できているし、
しっかりしているように見える。
また退院の時には来るからねと言って退室。
私はやんごとなきライブ参戦がこの週末に2本あり(ブルーノート東京 山中千尋さんと茅ヶ崎のアレです)
明日一旦埼玉に帰る。
イレギュラーなことが起こればあきらめるけど、今のところライブに行けそうだ。
夜、NHKで
サザンオールスターズ
45年経っても“馬鹿でごめんよ”
のオンエアを父とふたりで観る。
ついつい盛り上がり、歌わずにはいられない。
「ライブ行ったらいっつもそんなんか。」と笑われた。
我を忘れるためにライブはある。
こんなもんじゃない。
娘52歳、馬鹿でごめんよ。
明日は帰ります。