![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104243924/rectangle_large_type_2_bb2e9282120972b437bd5bcf96f8a8fa.png?width=1200)
【クラリネット】マウスピースパッチのこと。
こんにちは😊
クラリネット奏者 河内なつみです。
マウスピースに貼っているシールのようなもの。
これをマウスピースパッチと言います。
マウスピースパッチには
・クラリネットを吹いているときに歯が滑る
・マウスピースに歯型がついてしまう
マウスピースの保護・滑り止めの役割があります。
マウスピースパッチを貼る・貼らないについては特に決まりはありません。
私個人的には貼った方が演奏しやすいので、パッチを貼ることをおすすめはしています。
マウスピースパッチは、メーカー、厚さ、素材など種類がたくさんあります。
例えば!
リードやマウスピースでお馴染みのバンドレン。
現在こちらの2種類が販売されています。
・透明クッション、厚さ0.35mm(0.014 インチ)
・黒色クッション、厚さ0.8mm(0.032 インチ)
続いてお馴染みのダダリオも2種類あります。
・クリア、厚さ0.35mm
・黒色、厚さ0.8mm
上記の2社は全く同じ厚さですが、メーカーによって素材の違いがあるので吹き心地は異なります。
自分に合ったマウスピースパッチを知るには、吹いて自分の好みを知ること。
メーカーによっては厚さ0.05mmの極薄のもの、パッチに溝があり歯の滑りを制御するものも。
様々なメーカーのものを吹き比べて、自分自身の好みを知っていきましょう!
ちなみに私の好みは歯がなるべく滑らず、前歯のあたり具合がしっかりフィットする物。
YAMAHAソフトタイプ0.5mmを使っています。
歯当たりが柔らかく弾力性があるので、アンブシュアが安定しやすく感じます。
ぜひご自身に合うマウスピースパッチに出会ってくださいね!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🔸河内なつみ🔸
クラリネット奏者/吹奏楽・クラリネット講師
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【Nクラリネット教室】
自信を取り戻せるようなクラリネットレッスンを提供しています。
・独学で行き詰まっている
・練習方法が分からない
・上達の糸口を見つけたい
▶︎一般バンドや趣味でクラリネットを吹いている方
▶︎吹奏楽部でクラリネットを吹いている学生さん
お話を丁寧にお聞きしながら、
あなたに合った練習方法をご提案します☺️
✔初心者さん~経験者さんが通える個人レッスン
✔1人1人に合った奏法、練習方法を提供
✔10~70代のべ200名以上のレッスン実績有り
✔対面レッスンは楽器レンタル可
★吹奏楽部や吹奏楽団のレッスン承ります
★演奏依頼承ります
ご予約・お問い合わせはこちらから▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://mosh.jp/nkclarinet/inquiry
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
𓊆5月にクラリネット体験会を行います𓊇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104243809/picture_pc_44f5d78f6930be1785edc03f1f79800b.png?width=1200)
・独学で行き詰まっている
・練習方法が分からない
・自信を持って吹ける自分になりたい
・クラリネット談義をしたい
・他の先生に習っているけど別の視点からアドバイスがほしい
という方は、ぜひ私に会いに来てサクっと上達の糸口を見つけてしまいましょう!
公式LINEにてご予約を承っております。
URLからお友だち登録後、ご予約下さい▼
━━━━━━━━━━━━
https://lin.ee/GS11vZz
━━━━━━━━━━━━
◇音楽教室でのクラリネットレッスンをご希望の方
EYS音楽教室 渋谷校にてレッスンを行っています。
★レッスン開講日
第1・3月曜日18:00~21:00
毎週金曜日 18:00~21:00 ※第5週目を除く
詳しくはEYS音楽教室公式HPからお問合せ下さい。