![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124361664/rectangle_large_type_2_045919c69c90f4ff594a8cfb9fc20ae5.jpeg?width=1200)
ソードフィッシュのプロペラへデカールを貼ってみた!
1/48 タミヤのソードフィッシュ 水上機型のプロペラへ塗装後デカールを貼ります
デカールを見て、何でこんなプロペラの先端の線が描かれているのか、不思議でした
![](https://assets.st-note.com/img/1702375880264-u98UBwCmFr.jpg?width=1200)
先端の黄色の警戒帯の下のほうに赤いラインが斜めに入るのです。普通は赤いラインだけなのに、このデカール、プロペラの先端のような黒い線が描かれています。何で?と思っていたら、
ようやく判りました。
赤いラインの位置と角度を決めやすいようにというタミヤさんの配慮なのですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1702376080172-2ad1kwL295.jpg?width=1200)
写真では変な切り方をしていますが、ちゃんと赤いラインぎりぎりに切って、先端のラインをプロペラに合わせて貼ってから、赤いラインを貼れば位置と角度が簡単に決まるのです
![](https://assets.st-note.com/img/1702376095974-mTSZ7pWuOl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702376118065-Bhi6qNAh8q.jpg?width=1200)
ガイドを外してみると、
![](https://assets.st-note.com/img/1702376279830-VcDDw58VfT.jpg?width=1200)
位置はちょっとずれているような気もしますが、角度は良い感じで貼れています。
説明書にちゃんと書いてほしいですよね。しばらく悩んでしまった。
<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/07b518bb.47dd1ff7.37c1fcef.f3221bb2/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fjism%2F&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOjEsImJhbiI6MzE2MDgsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hlb/07b518bb.47dd1ff7.37c1fcef.f3221bb2/?sid=1&shop=jism&size=1&kind=2&me_id=1206032&me_adv_id=31608&t=logo" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>