フラットに見るか、宗教くらい傾倒するか
大人になると情報を
フラットに見る力が求めらる
偏っている奴は変な奴に思われる
学生時代の傾倒ぶりを回顧し
あの頃は盲目だったなーという。
何かに傾倒していると
宗教とか言われる
独自の世界観があるという意味では
確かにそうかもしれない。
でも宗教であることって何か問題があるのか?
理解できないことに対して
ネットでしか声を大きくできない人が
発言していることを信じちゃう人が大勢いる。
そもそも宗教の本質は理解しているのか?
まあそれはまた別の話だが
大人になると情報は
自分で選ばないといけない
だからフラットである必要がある。
普通に生きるなら、そのほうがいい、賢い。
でも熱狂するなら
傾倒は必要であると感じる。
ちょっと狂ってるくらいじゃないと
おもしろくない。
と私は思う。
そんな生き方をしたい人にしか
参考にならない文章だが
フラットさなんかくそくらえだ。
おかしくてなんぼ
狂っていてなんぼ
癖強くてなんぼだ。
その人間性に人がついてくる。
傾倒し、熱狂せよ
そんな気持ちで日々生きていきたい