B.LEAGEU 観戦🏀

2023.1.21. 22.  北海道きたえーるで
B.LEAGEUを観戦しました。21日の試合について書いています。

選手の紹介  レバンガ北海道(以下レバンガ)の
ホーム戦のため
レバンガの選手の紹介はとても華やか

レバンガは今シーズン7勝しかしておらず、東地区最下位。 対戦相手は18勝12敗の横浜ビー・コルセアーズ(以下横浜)中地区1位のチームだ。
男子バスケには詳しくないのだか、レバンガの社長はスリーポイントの名手折茂武彦さんだと知っている。ヘッドコーチがミスターバスケットボールと言われた、佐古賢一氏。これくらいは皆さん知ってるのかな?
対戦相手の横浜には日本代表に選ばれている
河村勇輝選手がいます  河村選手のプレイがとても観たかった!これくらいの知識しかないので、どちらかを熱く応援するというよりは、試合観戦を楽しみたい!スーパープレイを観たいというスタンス。

河村勇輝選手  背番号5


第1ピリオドから第3ピリオドまでは、シーソーゲーム!!点の取り合い!ドキドキハラハラ。
選手の綺麗なシュート、巧みな合わせ、コートを走り回るスピード、身体のぶつかり合い。
連敗中のレバンガもやるじゃない!今日は勝てるんじゃない??勝って欲しい!と俄然応援する気持ちが湧き上がります。

いよいよ第4ピリオド。
会場もピリピリしてる感じです
72対72からスタート!

立て続けに失点…
レバンガまだ得点なし
河村選手のシュートにパス、ドリブル
止めてーーーと私が叫ぶ。あきらかにレバンガの
エナジーが下がったと感じました。
82対98    レバンガは第4ピリオドは10得点。

次の日の北海道新聞の記事を読んで、横浜は第4ピリオドで引き離す戦術だったことが分かりました。
レバンガのエナジーが下がったのではなく、横浜がプラン通りの試合をした。レバンガはついていけなかったのでしょう。新聞の写真のタイトルは
《河村にやられた》でした。河村選手はキャリアハイの39得点!98点中39点もとっています。

バスが上手い、ドリブルは速い、シュートが入る
彼を止めるのは本当に難しいと感じました。
まだ21歳です。伸び代しかない!

河村選手は日本代表にも選ばれています。
日本代表の監督は、東京オリンピックで女子バスケ銀メダルを獲得したトム・ホーバス氏です。
史上初の銀メダルへと導いたのです。
その監督のもとで、河村選手がどんなプレイをするのかとても楽しみです。
男子バスケも世界を驚かせてほしいです。

一緒に観戦した友人は今もバスケをしているので
目の前で繰り広げられる熱いプレイに感激してました。私のようにバスケが大好きな人はもちろん、前に少しやったことあるよって人も、生観戦してみたいなって人もとても楽しめると思います

今回は河村選手のプレイが観たい!と観戦に行きましたが、頑張ってる選手を観て元気をもらいました。河村選手のプレイは最高でした。
レバンガにも頑張ってほしい!

観戦してる人に手を振ってくれました





いいなと思ったら応援しよう!

よしよし
よろしければ応援よろしくお願いいたします。励みになります! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。