乾燥きくらげと生きくらげ。
八百屋さんで、生きくらげを発見。
お買い得な値段だったので、買ってみました。
どう食べようかと考えていたのですが、いい案が思いつかずに数日が過ぎ・・・。
そろそろ食べなくては。
悩みつつストックかごを見ると、乾燥きくらげがある・・・!
今ならきくらげの食べ比べが出来ると気づいたのでした。
ということで、乾燥きくらげと生きくらげを使ったうま煮を作ることにしました。
【乾燥きくらげと生きくらげのうま煮】
材料
乾燥きくらげを水で戻します。
こんな機会は滅多にないと思ったので、水で洗ったきくらげを観察しました。
きくらげの石づきを取り、食べやすい大きさに切り分けます。
きくらげと豚肉だけだと彩りに欠ける・・・と思い、長ねぎも追加。
フライパンにサラダ油をひき、豚こま肉を焼きます。
長ねぎ・乾燥きくらげ・生きくらげを加え、更に炒めます。
水・オイスターソース・醤油・砂糖少々・刻み生姜を加え、沸騰するまで煮込みます。
その間に、片栗粉適量を水で溶いておきます。
沸騰したら火を止め、水で溶いておいた片栗粉を加え、よく混ぜ合わせます。火を止めてから水溶き片栗粉を入れることで、ダマになるのを防ぐねらいです。
よく混ぜた後、再び火にかけて、沸騰するまで混ぜながら加熱します。
片栗粉を入れてから沸騰させないと、冷めた時にとろみがなくなってしまうためです。
【今日の汁物】
豆腐としめじのすまし汁。
【他に作った料理】
ねぎ入り卵焼きも作りました。
【2種類のきくらげを食べた感想】
さて、肝心の乾燥きくらげと生きくらげの違いはというと・・・?
シソ
読んでくださってありがとうございます。サポート頂いた際は握りしめて買い出しに行ってきます。また新しく記事にすることで還元致します。