見出し画像

手羽中の照り焼き、副菜づくり。

ピーマンとツナのめんつゆ炒め。

ツナ缶の油を使って
千切りピーマンを炒めた


ピーマンがしんなりしたらツナを加え、めんつゆで味付けして完成。

ピーマンとツナのめんつゆ炒め


お次は人参とごぼうのきんぴら。

千切りにした人参と
冷凍保存していたごぼうをフライパンへ
今日はごま油ではなく
サラダ油を使って炒めた

しんなりしてきた様子


砂糖、醤油をかけて味付け。仕上げに炒りごまをかけて完成です。

人参とごぼうのきんぴら


同時進行で味噌汁づくり。
昆布で出汁を取り、しめじとねぎを煮ました。

しめじとねぎの味噌汁


副菜づくりを終えてコンロが空いたので、お昼ご飯づくり。
ベーコンと新玉ねぎを炒めて、冷やご飯を加えて炒めました。最後にケチャップを加えて馴染むまで炒めます。

ケチャップライス


ケチャップライスをお皿に盛っておきます。

たまに洋食


卵が2個余っていたのを使い切り。
塩コショウを振って、上に乗せる卵を焼きます。

黄身が割れた!


スクランブルエッグみたいに円を描きながら火を通してみました。
卵がバラバラにならない加減を目指して焼いた卵を上に乗せ、包まないオムライスが完成。

卵が少ないのでひと工夫


晩御飯のメイン、手羽中の照り焼きを焼きます。


たれに漬けてから冷凍保存していたので、焼くだけで食べられるのが嬉しい。

じっくり焼いていく
火が通ってきた


こんがり焼き目がつくまで焼いて完成です。

手羽中の照り焼き



シソ



いいなと思ったら応援しよう!

シソ
穏やかな気持ちで1日過ごせますように。