鶏ももの唐揚げ、野菜と卵のコンソメスープ。
鶏ももの唐揚げを作る時、いつもは片栗粉で衣をつけていましたが、今回は薄力粉と片栗粉を同量ずつ混ぜたものを使ってみます。
鶏ももを揚げつつ、白菜と三つ葉を切って副菜を作ります。
アイラップに白菜を入れ、電子レンジで軽く加熱します。
先に加熱した白菜の上に切った三つ葉を加えて、更に電子レンジで加熱します。
加熱している間に、カニカマを割いておきます。
加熱が終わったらアイラップを開けて粗熱を取り、カニカマを加え、味ぽんとカンタン酢を使って味付け。
アイラップに入れたまま味付けし、食べるまで冷蔵庫で冷やしておきます。
鶏ももを全て揚げ終わったところで、汁物づくり。
しめじ・人参・玉ねぎを適当な大きさに切り、炒めます。
野菜がしんなりしたら、水を加えて沸騰させます。
コンソメを加えてひと煮立ちさせたら、溶き卵を加えて加熱し、完成です。
他に唐揚げの付け合わせに、パスタを茹でてケチャップで味付けしたものと千切りキャベツも用意しました。
作ったものを盛り付け。
シソ
いいなと思ったら応援しよう!
穏やかな気持ちで1日過ごせますように。