![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126680001/rectangle_large_type_2_0a6917f085a729701f215a93a30f6c6c.jpg?width=1200)
混沌としてる、世の常は…
「人間関係に巻き込まれたかもしれん」
そう言った私に、友達が言った言葉です。
自分のことではないから、あまり詳しくは言えないのだけれど、お節介は要注意!
と思った年の瀬の学びでした。
友達同士がケンカをしたんです。
怒ってるのがお猿さんとします。
怒らせたのが羊さんとします。
[私の主観でのお話。私の出来事話]
「それは失礼だね」
私は言いました。
でも、お祝いなどしてもらい、少し前まで喜んでいたお猿さん。
ムカついた話は置いといても、気持ちを伝えるなりして関係を丸く収めたら良いだろにと助言するも
「もう連絡しない」と言います。
ま、私の問題じゃないし😅
年の瀬に羊さんにご挨拶をしました。
猿と羊の間ではあるけれど、お世話になったのでご挨拶だけ連絡したところ、
「お猿さん元気かな?話しかけて良いか分からず…」と様子を聞くもんだから、
「元気だよ。ふたりにはわだかまりがあった様子やったから話してみたら」と伝えてみました。
これがお節介だったみたいです。
「やっぱ何か気に入らないんだ。今後の関係性に安心できない」と言い出した。
え?🥸
何か話しずらかった様子とは何も感じてなかったのか羊さん??
何で様子聞いたんだろう?
正直お猿さんとは、かなり仲良しなもんですから何も知らないってのは可笑しいかなと、全部言いたい性質なんで、やらかしてしまった。
でも、さっきお世話になったからお礼したいって言ってたのでは?
人は自分に非があると攻撃的になるのかしら…
それとも本当に無意識
兎に角、自分の意見は何も言わない方が良いと思った。ってか、やっぱ言っちゃいけないんだ…
12月とは色々あります。
少し距離を取ろうと思ってた友達から久々連絡がありました。
何やら反省してるとのこと。
読み返してみると言葉を取り間違えていた私。
その反省と言う言葉から私も疎遠になった経緯を伝えてみた(一部)
「そんなふうに見えてたんだ。ごめんね。教えてくれてありがとう」
となったので
「こちらこそ聞いてくれてありがとう。来年もよろしくね」
と伝えましたが、既読ならず。
羊さんにも「私のお節介やったのかも、何もないならないのかもしれない。変なこと言っちゃってごめんね」と大慌てで伝えるも、既読ならず。
皆んな悪気はないけれど、終わりの締め方が素敵だなと感じる人は殆ど存在しないかもしれない。
いや、もう無意識の境地で私には皆無。
(自分と同じ付き合い方をしてると限らないよね。自己中だったかも私😢)
私は何でも言いたいし、伝え合いたい人。
(伝え方には気を付けてるが、実況したい衝動がある様子)
"余計な一言"とは別の話と思ってるが、
本当に要注意😟黙ってる方が賢い。
でも、締めの良い人は相手を怒らせたりしないかもしれないな。
ご縁が変わる時、
何か良い兆しがあると思ってます。
反省と学びの12月でした。
モヤっとしたな🙁
その数日後、羊さんからは連絡ありましたが、普通に返事があったとのこと、収まった様子かな…
人の気持ちは分からない。
それが人と人…🙃かな?