マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

11,614
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

青空の下、富裕層の健康について考える

我が家の裏にはテニスクラブがある。いや、テニスクラブの裏に我が家があるのだが、屋内○面、屋外○○面、駐車場完備、レストラン併設のそれはそれは広大な敷地を誇る、富裕層向けの会員制クラブだ。 ただし、富裕層向けは想像である。 出入りする車が高級車ばかりなので勝手に僻んでいるだけである。 平日の昼間にテニスを楽しめるのはお金にも健康にも余裕のある人たちで間違いはないとも思うが、それでも富裕層向けは想像である。 ベランダから覗くと屋外コートの一部が見える。窓を開ければ、ポコンポコン

色、音、香り・・・ここまでするか?

おはようございます。 お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の小林依久乃(こばやしいくの)です。 毎月の給料が右から左へ流れて行ってしまうサラリーマンに副業や投資で裕福になる方法をレクチャーし、世界3大言い訳である「お金がない」「時間がない」「自信がない」の呪縛から脱出した裕福な人生が送れるよう、お手伝いさせていただいております。 大きな目標を達成させようとすると、時には自らやる気を起こし、それを持続させる手段を講じなければならない場面に遭遇します。 その時は

『note』万人ウケしない記事を作る勇気

皆さんお疲れ様です 今回はnoteを続けていると絶対にハマってしまう 罠について考えていこうと思います 皆さんはもちろん日記以外にも 『みんなのためになる記事』という意識は 持って作っていると思います。 情報発信という言い方もで切ると思いますが、 ここで一緒に考えていこう。 ウケのいい記事を連投してしまう

¥200

noteでは常に『一石三鳥』を考えている

皆さんお疲れ様です 今回は私が考えているnoteで 心がけていることを書いていこうと思います タイトル人もあるとおり 割と『一石三鳥』になるようなことを考えてやっています。スタエフなどが関わってきます 前から1000回ほど言っていますが スタエフとnoteの相性は最高ですと言うわけです noteだけで完結するのもいいし そこにTwitterを加えてもいいです しかしさらにスタエフも追加すると 相乗効果は絶大です 隠れた顧客やニーズは必ずしも noteだけにいるとは限り