経験が成果に繋がる!!川内選手の激走に思うこと!
皆さん、こんにちは!
高橋颯馬です!!
近頃は、気温も下がり過ごしやすくなってきましたね!
秋の訪れと共に、スポーツもより熱を帯びてきているのを僕は感じてます!
野球はクライマックスシリーズが始まり、サッカーはJリーグが佳境に入り見るものを楽しませています!!
もちろん、以前書いたラグビーワールドカップも決勝トーナメントが始まり、ニュージーランドとアルゼンチンがベスト4進出を決めました!!
そんなスポーツが盛り上がっているなか本日行われた大会がマラソンオンリンピック代表選考レースであるマラソングランドチャンピオンシップです!!!
選考レースを条件タイムをクリアしたトップランナーがオリンピック出場をかけて一同に会す大会!!
各選手がこの日のために調整を行い万全の状態で出場したと思います。
結果としては男子は小山直城選手と赤﨑暁選手が女子は鈴木優花選手と一山麻緖選手が代表を勝ち取りました。4名の選手おめでとうございます🎊🎊
そんな大会ですが、僕が衝撃を受け途中から応援していた選手が川内優輝選手です!!
元々は公務員をされながら選考レースで活躍され注目を集めた川内選手ですが、現在はプロランナーとして活動され今大会でフルマラソン130回目という経験豊富という言葉では足りないくらいの経験を積み重ねて居る方です!!
ベテランの域に達して、レース前は「私に負けるようでは日本のマラソンは暗黒期に入ると思う」という言葉を言っていましたが、本番はスタートから先頭を走り途中まで独走状態!このまま逃げ切るんじゃないかと思わせる力走をする姿を見て感動を覚え気づけば川内選手を応援していました😃
大雨で体感温度も冷たく感じる悪条件のなか自分でレースを作り、自分のベストパフォーマンスを発揮するのは数々のレース経験をしている川内選手ならではなんじゃないかと思いました。
いろんな経験をするから、チャレンジの幅も広がる。これはマラソンだけでなく、仕事などにも当てはまることだと思うので今回の川内選手の勇姿を見て感じたことを僕自身がやっていきたいと思いました。
それではまた!!
高橋颯馬