![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127109381/rectangle_large_type_2_1c48297facfb6c91a8c3d1fc37a18997.png?width=1200)
2023年よく聞いた曲1.
全体的に私は王道のものを聞く傾向にあるなと振り返って感じました。みなさんもよく聞いたと思いますがもう一度聞いて頂きたい曲です。歌詞を見て聞くのも良いし、自分が歌うのも気持ちいい名曲ばかりです。
ランデブー
喪失感と切望が交錯する楽曲『ランデヴー』は、胸に突き刺さる言葉遣いで失恋の悲しみを表現しています。
複雑な感情を抱かせる歌声はリスナーの胸を締め付け、楽曲を通じて伝わる心細さは、聴く者の心に深く刻まれます。
青のすみか
アニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のテーマ曲。
アップテンポな曲調でありながら、心に残る旋律とリリックの絶妙な組み合わせがサビに向けての盛り上がる。
start over
「きみには夢があるのか」「本当に一生懸命がんばれているのか」と聴く人の心をえぐり挑発、刺激する言葉群、これも作詞家秋元康さんの力でしょう。
そんなちょっと怖い歌詞ですが、逆説的に「きみはもっと頑張れるんだ」とのエールを感じる1曲。
この曲はダンスが本当に激しくて見るだけで元気が出るし、歌詞もとても良い曲です!
アイドル
テレビアニメ『推しの子』のオープニングテーマ!YOASOBIらしい、明るいパートと暗いパートのコントラストや、複雑な転調などのギミックが感じられるこの曲は、今までの曲では感じられない刺激的なフィーリングを味わえます!
Soranji
人間はみんな誰かにとって大切な人であり、唯一無二の存在。
そんな、当たり前だけれど忘れてしまいがちな大切なことに気付かせてくれる楽曲です。
つらいことばかりが続くと、自分は必要とされているのか、自分の価値とは何なのかなどと考えてふさぎ込んでしまうこともある。
しかし、誰からも必要とされていない人間なんて一人もいません。
孤独を感じて行き詰まってしまったときにこの曲を聴けば、誰もが尊い存在であり自分もその一人なんだと思い直せるはずです。
愛の花
『愛の花』は、あいみょんさんが手掛ける楽曲で、NHK連続テレビ小説『らんまん』のために書き下ろした曲です。
歌詞には純粋な愛情を表現する言葉が並び、日常の疲れや嫌なことを忘れて前を向いて進む力を与えてくれます。
晩餐歌
心揺さぶるメロディとtuki.さんの繊細な歌声が、他にはない時間を提供する『晩餐歌』。
曖昧な関係性の中で生まれる葛藤をテーマに、誰もが共感できるストーリーが展開されます。
歌詞の一言一言から伝わる切なさを感じられます。