見出し画像

デジタルデトックス

梅雨入り。これくらいの時期に梅雨入りするのって早い気がする、去年が遅過ぎたんだっけ、アレ、そんな事なかったっけ……。記憶がどんどんぼやぼやに…。
梅雨っていいよなぁ、終わりと始まりがハッキリしてるから、夏に向けての期待がぐっと膨らむ。四季のBメロ。
夏好きだなぁ。今年は何しようかな〜、あぁドキドキしてきたな〜!
今年は灼熱バーベキュー絶対しよ、うわ〜旅行とかも行っちゃう??

4年前、東京で2日ライブして、帰りに京都でライブした時の事、その行き帰りの車内、夏が近づいてきたら絶対思い出すんだよなあ〜。
YAJICO榎本から借りた車エアコン壊れてて、窓全開で行ったんだけど、やっぱりどうしようもなく暑くて。全員汗ばみながら目指した東京、あれめっちゃ夏だったな〜。

この間公開されたUnder the Blue Hourの映像の撮影日、久しぶりにメンバーで1つの車に乗って撮影場所に向かったんだけど、狭い車内、チープなステレオ、なんでもない会話、エンジン音、平和でほんとに最高の空間。
乗ってる時は、座りっぱなしで疲れたし早く着かないかなっ、て思うんだけど、過ぎ去ると全部が尊く感じる…。
もし走馬灯見れる機会あるなら流れてほしい…。絶対穏やかな気持ちになれる…。

6/2にリリースする予定のFriendsって曲、僕にはこの曲にそういう車内みたいな光景、(何気なくありふれてるようだけど、実はとっても尊くて取って変わるものがない)みたいなイメージを聞くたび、弾くたび感じます。また大切な曲が増えたなぁ。
リンクからPRE SAVEできるので良かったら是非!

話は変わりまして、最近かなり久しぶりに本を読みまして。マーク・ロスコという画家を調べていて。経歴を見ているとどうも、ニーチェの処女作、「悲劇の誕生」という本に多大に影響を受けたらしい。

画像1

気になる…。どんな本なんだろう。ニーチェの事はほとんど知らない。知らないことが少し恥ずかしくなって。いい機会だし悲劇の誕生を読んでみることに。

一通り読んでみたけれど、かっこよくて読んでいたくなる文章。
だけれど完璧に理解できた気が全然しない…。節々では理解できても、本質は追えていないかも。掴めそうで掴めないような感覚。
読み切った後にネットの解説を見漁って少し理解できた気になる。また挑戦してみよう。

冒頭に自己批評としてこの本を書いた14年後のニーチェが付け加えた17ページがあって。
本文を読まずとも、この序文だけで終えてもいいくらい十分に価値があると思います!
ニーチェの考えがずっしり詰まっていて、姿勢をピリッと正されるような感覚…。
この本が出版されたのが28歳のときらしいです。どうやったら28歳でこんなん書けるの…。

画像2


4月は本も読みたかったし、GYAO!でアカデミー賞特集がで組まれていて、「ムーンライト」とか「君の名前で僕を呼んで」みたいな最近のから、「道」とか「アマルコルド」みたいなのまで44作品も4月から6月にかけて無料で公開されていた。
なんで無料…、バグすぎだったし、このタイミングでNETFLIXから離れてみることに。デジタルデトックス。

結果としてまたNETFLIXに戻ってるんだけど、ラフに離れたり戻ったりするのがNETFLIXに対する上手な付き合い方なのかも知れない。
離れて10ヶ月でアカウントが削除されるから、それまでに登録しなおせば積み上げたマイリストが無くなる心配ないらしい。ありがたすぎる。

NETFLIXから離れてよかったのは、スキマ時間の選択肢が増えたこと。
ぼーっと外を眺めてるのもいいし、本も読める。あと常に音楽聴きながらでいれる。
映像を見ていると耳と目と両方使うから良くも悪くもどうしても集中してしまって、ながらができない。

離れる前はなんとなくNETFLIXを開いて、なんとなく見たいものを見ていた気がする。
離れてみて、なんとなくに時間を注ぐのがもったいなく感じるようになったかも。

まあ今はその逆でスキマ時間NETFLIXに全振りでやらしてもらってます。NETFILXサイコー!!!
進撃の巨人の最終話をふと知ってしまって、すんご!!!え?どゆこと???ヤバ!!!!ってなってその衝撃のあまり、即NETFLIX再契約して、寝る間も惜しんで、最速で今見れる全話見切ってしまいました。めちゃくちゃおもしろい…。
あまり今まで漫画を読んできていないのですけど、こんなに凄い漫画ってあるんだ…。
しかもそれがリアルタイムで追うことが出来たって、ちゃんと追えてた人は素晴らしい体験になったんじゃないでしょうか。
めっちゃ貴重な体験逃したのに後悔します…。


百貨店が閉まるようになってもう1ヶ月位。買い物することの大切さを思い知らされました。
もう少しの辛抱、頑張ろう。よろしくNETFLIX。

いいなと思ったら応援しよう!