見出し画像

政党紹介:幸福実現党

2009年5月23日に宗教法人幸福の科学を母体として発足。
大川隆法の著書『幸福実現党宣言』を立党の指針書としてスタート。

全国政党を標榜しており、全国47都道府県すべてに支部や拠点を持つ。
2019年まで8度の国政選挙と全国各地の地方選挙に公認候補者を擁立しているが、
選挙で国会議員を出すには至っていない。2010年5月から12月まで参議院議員の大江康弘が在籍しており、
その間は国会に議席を確保していた。
地方議員では2014年に富山県小矢部市議会選挙で無投票当選をした中野留美子を皮切りに当選者を出している。
2015年の統一地方選挙では5人の公認候補当選者を出しており、2019年までに当選した公認候補の合計は延べ44人に及んでいる。

政策
日本を「自由の大国」に
「宗教立国」と「自由の大国」を実現し、世界の誰もが憧れる日本を築きます。
無神論、唯物論の広がりで、規範意識が揺らぐ戦後日本。東京裁判史観が近隣国の増長を招き、国益も損なわれています。世界に目を転じれば、全体主義国家が国際秩序を揺るがしており、その横暴な振る舞いを抑止することが大きな課題となっています。幸福実現党は日本を世界の平和と正義、繁栄の実現に責任を持つリーダー国へと新生させるため、政治のリーダーシップの確立をはじめ、大胆な改革に取り組みます。「宗教立国」と「自由の大国」を実現し、世界の誰もが憧れる日本を築きます。

幸福実現党HPより

いいなと思ったら応援しよう!

事実研究所-潜在意識のサロン-
ご支援よろしくお願いします🥺🥺🥺