![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134814517/rectangle_large_type_2_11f0e47ff756d126d3b878679cd96a22.png?width=1200)
Factorioグリッド初心者メモ:(21)衛星2
Factorioグリッド初心者メモ:(17)衛星 に投稿した衛星を作成するグリッドが2つのグリッドを使った形になっていて雑だったので、1つのグリッドで収まる形に作り直したものを紹介します。
衛星グリッドの入出力
入力:制御基板、軽量化素材、ロケット燃料、ソーラーパネル、蓄電池、レーダー
出力:衛星
1つのグリッドの中に、6つの入力と1つの出力を入れてみようという問題になりますね。
グリッドの形
結果として1つの出力がグリッド内に収まらず外に出ていますが、6つの入力が収まった形になっています。
もう少し工夫すれば全部グリッド内に収まりそうだけど、いったんはここまで。
![](https://assets.st-note.com/img/1711161741871-866OQSnyhW.png?width=1200)
まとめ
グリッド1つ分の大きさで衛星を作ることができる衛星グリッドを紹介しました。
もう少し工夫するとすべてグリッド内に収まりそうなので、いい方法がありましたら教えてください!