![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132528298/rectangle_large_type_2_a9d52f5036e916dbff5916e6af82d3ac.png?width=1200)
オンラインコミュニティの公式SNSを始めました。
こんにちは。
働く人と企業の健康寿命を延ばすライフデザインファシリテーターの丹後友里です(@tanchan0630)。
以前こちらのnoteでも書きましたが、現在4月から始めるオンラインコミュニティの準備を少しずつですが始めています。
今日はその準備をちょっとだけ進めたお知らせをしたいと思います。そのお知らせというのが……
【 X 】
![](https://assets.st-note.com/img/1709259803016-AvO5klSak4.jpg?width=1200)
【 公式SNSスタート📣✨ 】
— ヘルリテ向上委員会|仲間と一緒に健康づくりを楽しもう! (@hellite_improve) February 29, 2024
4月から自分の健康づくりを考えて実践&仲間の健活も応援するオンラインコミュニティ『ヘルリテ向上委員会』を始めます!委員会(コミュニティ)活動のあれこれを徒然に話していきますので、ゆるくお付き合いくださると嬉しいです😊よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/T5uonFCLP5
【 Instagram 】
![](https://assets.st-note.com/img/1709259925951-2IsJA7cfA0.jpg?width=1200)
【 note 】
![](https://assets.st-note.com/img/1709265998541-vpFop6dET0.jpg?width=1200)
これから始めるオンラインコミュニティの公式SNSを開設しました!
先述したnoteでも先行お試し体験会のことについて触れましたが、今後は委員会(コミュニティ)活動のあれやこれやはこちらのアカウントたちから発信していきたいと思っています。
また、コミュニティ名は『ヘルリテ向上委員会』と命名しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709260322816-tOqMcG8bzr.png)
ChatGPTと議論すること数時間。いろんな候補名と議論を交わしてきましたが、最終的にふっと降りてきた『ヘルリテ向上委員会』という名前に落ち着きました。笑
コミュニティ名のヘルリテとは、『ヘルスリテラシー(健康情報の理解・評価・活用する能力)』を指しています。
日本のヘルスリテラシーは世界で見てもかなり低い位置にあり、世界一の長寿国と言われながら健康寿命とは10年以上の乖離があります。
このコミュニティ活動を通じて、何歳になっても自分のやりたいことを楽しみ尽くせる自分で在れるように。自分で自分の健康と向き合い、前向きに取り組むこと。そして、自分だけでなく仲間の健活も応援することで心身ともに健康になり、コミュニティ活動の本懐である『ヘルスリテラシーの向上』を目指すことで、少しでも日本の健康寿命延伸に役立てれたらいいなと思っています。
今後は委員会(コミュニティ)活動のあれこれを、X・Instagram・noteの専用のアカウントから発信していきます。ご興味をお持ちいただいた方はフォロー&応援していただけると嬉しいです。
少しでも皆さんの健康づくりに貢献できるようがんばります!