マガジンのカバー画像

FACEインタビュー

10
FACEの運営・掲載メンバーが活動の裏側を語る、インタビュー記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#働き方

富士通のインハウスデザイナーが見えるアイデンティティサイト「FACE」

みなさまこんにちは。FACE運営メンバーの宮武です。 「FACE」は富士通デザインセンター(旧:富士通デザイン株式会社) の8名のデザイナーが企画・運営しているサイトです。富士通で活躍するデザイナー1人1人の「顔」を知っていただけるようなアイデンティティサイトを目指しています。富士通デザインセンター には現在約160名のデザイナーが在籍しており、FACEでは22名がそれぞれのストーリーを発信しています。今後も掲載メンバーを増やしていきます。 FACEでは、 より多くの方に

FACEができるまで 【前編:デザイナーが働く環境に対する想い】

富士通のデザイナーサイトとして設立された「FACE」。 設立時のメンバーである平田 昌大さんに、FACEへの想い・きっかけ、企業とデザイナーのあり方として感じていることをインタビュー形式でお聞きしました。 - インタビュイー:平田 昌大 - インタビュアー:小田 彩花 - 撮影:鈴木 祐太郎 【FACE設立のきっかけ】 日本における「デザイナー」の正しい理解を (小田)まずはじめにFACEをやろうと思ったきっかけ、できるまでの背景を教えてください。 (平田さん:以下敬称

FACEができるまで【後編:サイト公開・社外の反応】

富士通のデザイナーサイトとして設立された「FACE」。 設立時のメンバーである平田 昌大さんに、FACEへの想い・きっかけ、企業とデザイナーのあり方として感じていることをインタビュー形式でお聞きしました。 前編では、「FACEができるまで|デザイナーが働く環境に対する想い」をご紹介しました。後編では、サイトのこだわりのポイント、公開後の周囲の反応/効果に関してお話を伺います。 - インタビュイー:平田 昌大 - インタビュアー:小田 彩花 - 撮影:鈴木 祐太郎 【FA