
「時短がしたい」セッティングの考え方
テーブルセッティングの考え方には2つあります。1つ目は自分の作業がしやすいようにセッティングする。2つ目、お客様がリラックスできる状態でセッティングする。のかです。
fabulousオーブン時は、お客様が少なくお客様の滞在時間をいかに充実させるかを重視していたので2つ目のお客様がリラックスできる状態でセッティングしていました。
オープン時は1R(プライベート空間で特別感を出すためにではなく、このソファーしか持っていなかったんです)


ですが、ネイルのソファーがない!ではなく、
「ネイルのソファーはないが、家の様な雰囲気でネイルが楽しめる」と思考を変え営業していました。ないものを見るのではなく、あるものを見て思考を変えていくことが0円起業のポイントです♪
そこから
半年後、1LDK移転した際(ちょっと広くなりました)ネイル用みたいな自宅用のリクライニングソファーを2万円くらいでネットで買いました。ソファーの質感大きさきちんと考えてたつもりが、あと3センチなのに玄関から入らない!!!玄関先で段ボールからだし、分解し中へ入れるとゆうアクシデントに見舞われながらも無事配置!!!

1年後、リクライニング2席(ディスク席とリクライニング各1台ずつ)この時に、初めてのスタッフが入社しました。

5年目、現在ではディスク1隻リクライニング2席、ベット1台で稼働しています。スタイルはお客様に選んでいただけるようになってます。

リクライニング席で足を上げるのがきつい方にはディスク席でご案内を、ゆっくり足を伸ばしたい方は足をあげれるリクライニング席♪マッサージご希望の方はスパリストに来てもらったりしてます。
新鮮さを重視し毎月必ず模様替えしてます!季節的なディスプレイにしたり、お金をかけず場所だけ配置を変え工夫しています。夜な夜なあーでもないこーも無いと最高のポジション見つけ、感動してくれたお客様を見てる旅にスタッフも手伝うと言ってくれましたが、変なこだわりがあり何回も置き直すので。。。「もう良く無いですか?」と言われてから、また一人で模様替えしてます!!
このこだわりが大切な気がするからここは変えません!
お客様に新鮮な気持ちで楽しんでいただくためのアイデア努力は、苦じゃないので私は特化してます!
不得意、得意とあると思うので、どれがいいとかではなく自分なりのサロン作りしてみてくださいね(^^)
時短の話から外れてしまいましたが、ディスク席はとても時短できるので、より時短を求め机もオーダーです♪2代目の子がこちら!

時短をするためには自分のタイムを図るところからスタートします!!どこに時間がかかり、どこが得意で不得意なのかを知りましょう!得意なところを伸ばし、不得意なところを最小限に!!!不得意なところはある程度のクオリティーまで向上しそれ以上は諦める!!!その分得意なところをより極めた方が楽しいですからね!!
美容師さんもネイリストさんも、80点を100点にすることを考えてる気がします。その満点までの20点のために、練習時間かけ自分の変なこだわりをお客様のお金時間を使って満足してる。80点まで合格基準に達したら、日々意識してクオリティーは上げていきますが、他の技術や新メニューを極めるお客様をより喜ばせることを意識してます。早くて上手いプロを目指してるので、時間内に数をこなしながら、クオリティーを磨く!そうすることで80点が90点になったりしていく。
試験と一緒!!時間内にどのくらいのクオリティーで仕上げると満足してもらえるのだろう?そこで満足をしてもらえる様になってから、クオリティーをより磨いていく!!どんなにうまくても時間内に入らなければ不合格!それと一緒。リピートしてくれる可能性を自分で低くしてしましす。

あとは、お客様の視点で見た時に必要最低限なpop を貼ってます。長さ形のイメージも載せているとお客様がデザインをイメージしやすくなりおすすめです♪

テーブルセッティングは、それぞれ机やお客様で違うのでクッションはたくさんあります!お客様がきつくないようお声かけして、体や体勢に合わせて変えていたりしましょう♪
写真があれば時短セッティングアドバイスもできますのでぜひfabulousのサークルに入ってみてくださいね♪
そのほかの道具の収納時短の工夫もあるので違う日にお話しします!!
#fabulous#ファビュラス #長崎ネイルサロン #大分ネイルサロン #青山ネイルサロン #プライベートサロン #パラジェル認定サロン #即戦力ネイリスト教習所 #nail #キャンドル