「リーダーシップとフォロワーシップのマインドセット」
社会生活を主体的・能動的に送っていくために必要な姿勢と能力であるリーダーシップとフォロワーシップはどちらかではなく同時に必要で、その時の役回りによって濃淡が変わってくるという内容を以下「リーダーシップとフォロワーシップ」という記事にしました。
そのリーダーシップとフォロワーシップを構成するマインドセットはどうなっているのでしょう?
共通のマインドセット、リーダーシップ固有のマインドセット、フォロワーシップ固有のマインドセットという視点で、マインドセットの構成についてChatGPT4oと意見交換しながら考えてみました。結論的には役割の違いによる固有のマインドセットはあるが、基本的なことは同じだということです。
リーダー・フォロワー共通のマインドセット
以下に列挙する共通マインドセットは、個人がどちらの役割を果たす場合にも有効なものです。
協力と協調
リーダーとフォロワーの双方が互いに協力し、共通の目標に向かって努力する姿勢を持つことが重要で、協力と協調の精神は、チーム全体の成功を支える基盤です。
信頼と尊重
チームメンバー間の信頼と尊重は、健全なリーダーとフォロワーの関係を築くために不可欠で、互いの意見を尊重し、貢献を認識・尊重し、信頼関係を築くことで、オープンで効果的なコミュニケーションを促進します。
自己認識と自己改善
自分自身の強みや弱みを理解し、継続的に自己改善を図る姿勢が求められます。これは、リーダーシップを発揮する際にも、フォロワーシップを発揮する際にも重要です。そして、これはつまり、メタ認知能力のことです。
適応力と柔軟性
変化する状況に迅速に対応し、柔軟に役割を変えることができる能力が必要です。例えば、チームのニーズや状況に応じて、自らリーダーシップを取るか、他のリーダーをサポートするかを判断することです。
プロアクティブな姿勢
問題を予見し、積極的に解決策を提案する姿勢が重要です。リーダーシップを発揮する場合でも、フォロワーシップを発揮する場合でも、プロアクティブな行動はチームを良い方向に進めていきます。
オープンなコミュニケーション
透明性のあるコミュニケーションを重視し、意見交換やフィードバックを積極的に行うことが必要です。これは、リーダーとフォロワーの間の相互理解を深め、認識の齟齬や誤解を防ぐために重要なことです。
共通のビジョン
チーム全体で共通のビジョンや目標を共有し、それに向かって一致団結する姿勢が重要です。リーダーとフォロワーの両方がこのビジョンを理解し、共有することで、エンパワーメント(権限移譲)でき、チームの方向性が保たれつつ個々の判断が可能になります。
エンパワーメント
メンバー全員が自らの役割に対して責任を持ち、自己主導で行動することを促進する環境を作ることが重要です。リーダーはフォロワーをエンパワーし、フォロワーは自律的にリーダーシップを発揮することが求められます。
これらのマインドセットは、リーダーシップとフォロワーシップが相互に補完し合い、チーム全体のパフォーマンスを最大化することに直結します。
リーダー固有のマインドセット
ビジョンの提示と方向付け
明確なビジョンを持ち、チームに対してそのビジョンを共有し、方向付けを行う能力が求められます。リーダーは目標を設定し、チームがその目標に向かって進む道筋を示します。
インスピレーションと動機付け
チームメンバーを動機付けし、やる気を引き出す能力が必要です。リーダーはメンバーの内発的な動機を引き出し、彼らが自らのポテンシャルを最大限に発揮できるよう支援します。
意思決定と問題解決
適切な意思決定を行い、チームの前に立ちはだかる課題や問題を効果的に解決する能力が求められます。リーダーは迅速かつ正確な判断、そして行動に移すことが求められます。
説明責任と結果責任
リーダーは、チームの成功や失敗に対して説明責任(≒アカウンタビリティ)を果たす姿勢と能力が求められます。また、リーダーは結果に対して責任を負い、その結果を受け止める覚悟が必要です。
サポートと育成
チームメンバーの成長や発展を支援する能力が必要です。メンバーのスキル向上やキャリアとしての成長を促進し、彼らがより高いパフォーマンスを発揮できるよう支援しなければなりません。
メンバー固有のマインドセット
積極的なフォロワーシップ
リーダーの指示に従うだけでなく、積極的に意見を述べ、提案を行う姿勢が必要です。メンバーはリーダーを支援しつつ、自らの役割を全うするために積極的に関与します。
フィードバックの提供と受容
メンバーやリーダーに対し建設的なフィードバックを提供すると同時に、フォードバックを受け入れる姿勢が重要です。メンバーは他者からのフィードバックを受け入れ、自分自身の改善に役立てていくことで独善を抑制します。⇒メタ認知における自己調整に該当します。
チームワークと協力
チームの一員として、他のメンバーと協力し、チームの目標達成に向けて協調し、貢献することが求められます。
自己管理と責任感
自分の仕事や役割に対して自己管理を徹底し、自律的に働き、責任をもって役割を全うする姿勢が必要です。
継続的な学習と成長
自分のスキルや知識を継続的に向上させる姿勢が重要です。メンバーは自己成長を追求し、新しい知識やスキルを学び続けることで、チームに貢献します。つまり、メンバーは成長責任があるのです。
#リーダーシップ
#フォロワーシップ
#ご機嫌に暮らす
#デジタルトランスフォーメーション
#DX
#マインドセット
#組織と個人の共成長
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?